雨の秋川 【2022/7/15】
7月15日(金)
昨日はワクチン4回目を打ちましたが、副反応も無いし明日からの3連休は釣りに行かないマイルールなので今日は雨でも行くぞ!と、朝起きたら降っていなかったので秋川に向かいましたが、やはり、途中でパラパラ。
いつもの小峰売店前には車が2台、釣り人2人が頑張っています。川は20cm位の増水と少し濁りが入っています。今日はスタートからカッパを装着しての出動。取り合えず雷が鳴るまでは頑張ろうとオトリを購入。
小峰さん曰く「この位の増水なら、前の瀬で釣れるよ」、行ってみると結構な水流。養殖オトリでは頼りないので下流の深瀬でオトリを替えてからと、下流に向かいました。
行ってみるとこちらも結構押しが強く、オトリが落ち着かない上に木の枝やら木の葉っぱ、ごみが引っ掛かってかなり釣り辛いので30分位で上の瀬にチェンジ。
オトリを養殖2号に替えて泳がすと結構泳いでくれます。これならと、急瀬に放り込むとすぐに1匹目が掛かりました。小峰さん恐るべし・・午前中2匹追加して昼食タイム。
午後からも同じ瀬に入りましたが、雨が止むそぶりはありません。気温も下がり川面に川霧が掛かって幻想的、鮎もポツポツ掛かり本日は11匹となりました。
1匹釣る度にたも網に鼻カンが絡み、次は稚針、錨針とトラブル続きでイライラ最高潮でした。もう網替えを検討しなければ・・・あと、左岸の大木が折れて川に倒れていました。風が強かったのでしょうか?
明日は追加放流があるようです。3連休は大賑わいでしょうね。
関連記事