柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】

tohoho

2025年04月26日 17:56

4月24・25日(木・金)
 2匹目のドジョウ狙いは4週連続の上椎葉ダム、体調が回復したらしい怪獣氏からの連絡で24・25で怪獣リベンジのツアー。サクラマス狙いの他に目玉の鹿角回収のミッションの方が重要かも・・と言う事で、前日の食料調達時に当日の打合せ、出発時間を決めるのに「6時位?」と尋ねると頷く怪獣氏、それじゃ6時頃に・・と言うと、「6時には着くごとバイ!」、ひぇ~!4時集合で3時15分起き!
 スマホが3時15分にウニウニなって、朝飯(夜飯?)食って45分に家を出ましたが、5分程して弁当忘れに気が付き怪獣宅に5分程遅刻で到着、そこから2台で真っ暗な中を上椎葉ダムめがけて快走します。5時半過ぎにダムサイトに到着、既に明るくなっておりダムには低い雲が立ち込めて怪しい雰囲気、ドジョウが潜んでいるかなぁ・・
 先週のポイントについて手早く準備して降りていき、先週は1投目で掛かったもんね~とキャスト。流石に1投目では当りなしでした。腰を据えて5投目位にグィグィッと竿を引っ張り込む当り!「フィッシュ!」の声を上げてファイトに入りますが、大きくはない引きです。隣で怪獣氏が「サクラ?イダ?」と聞きますが、「イダかも?」と簡単に抜き上げ、よく見ると小さな脂鰭、27.5cmのコサクラちゃんでした。2週連続のサクラマスキャッチ!5割の打率は大谷超えです。
 その1時間後、怪獣氏の足元でルアーに突進してくる魚体があり、見事にフッキング!素早く抜き上げた魚は残念イダさんでした。
 午前中にtohohoのもイダさんが1匹掛かって昼食タイム。夕方のゴールデンタイム迄3時間ほどの休憩、お昼寝で鋭気を養います。15時半位に再び入湖、同じ場所でイダを2匹ヒット。怪獣氏は20m程上流側へ移動してイダキャッチ、暫く二人共無言でキャストに没頭しますが、突然怪獣氏の唸り声「〇△◇~!」。何~?と声を掛けると「サクラを足元でばらした~」と。30cm程のサクラマスだったらしい、フックは?と尋ねると普通のシングルフックらしい。やはりアシストフックでないとフッキングしてからローリングするサクラマスはバレやすい様です。怪獣氏もアシストフックに交換しましたが、時すでに遅し!でした。初日はtohohoがサクラ1匹イダ3匹。怪獣氏がイダ2匹で終了。

 翌朝(夜中)4時過ぎに怪獣氏がゴソゴソ始め、ライト照射で寝覚めると釣りの準備を始めています。「まだ暗いやん?」と思いながら準備を始め4時半過ぎに入湖。「朝はミノーバイ!」と上椎葉ダムベテランの怪獣氏に従いメルカリで購入した380円のシンキングミノーをキャスト。リーリングしても全く泳ぎません。流石、安物バイとトゥイッチを入れて巻いているとロッドをしゃくったタイミングで大きな当たり!「フィッシュ!」、「バチッ!」とラインブレイク。380円ミノーはどうでもいいけど・・・惜しい当りでした。
 その後2時間程何事もないまま退屈な釣りが続き、怪獣氏は岩に腰かけたまま大名釣り、「な~んも、来んねぇ~」と、tohohoが「リーリングしながら「そんなもんバイ。今から掛かりますって魚は言わんし、こうして巻いてる時に突然、来るとバイ」と言った途端に、グィグィッっと「ほら、フィッシュバイ」結構引きますが、残念ながら直ぐに力尽きるイダさんの引きでした。
 その後は異常なしで朝の部終了。朝食を食べていよいよ怪獣氏待望の「鹿角を探せ」ツアーの開始です。ダムサイトから15km程上流の上の小屋谷に3週間前に怪獣氏が発見した鹿の亡骸から鹿角を回収に向かいます。もちろん目的地でヤマメ・イワナフィッシング。
 林道入り口まで2台で向かい、林道はジムニーに乗って旧小屋跡へ。ウェーダーを履いてイソイソと川へ降りていく怪獣氏。手前側から骨を見つけたtohohoが大声で怪獣氏を案内。無事発見できた怪獣氏、サクラマスが釣れるより嬉しそうです。持参ののこぎりで2本の角をゲットして「もう、帰ってもよかばい」と・・
 折角ここまで来たのでフライフィッシングをしようとtohohoもウェーダーに着替えて入渓しますが、魚が居ません。1時間程釣り上りましたが、1回ライズがあったのみでコマメも出てきません。ダムでサクラマスを狙った方が確率ヨシッとさっさと退散して、先々週ばらした本流筋のポイントに向かいました。そこで遅めのラーメンを食べて最後っぺのサクラマス狙いです。今夜の19時以降に宅急便が53cmのサクラマスのポスターを配達に来るので16時までの2時間勝負。
 最初に怪獣氏が「フィーッシュ!」と、「サクラ?」と聞けば「イダ~!」、坊主逃れの1匹目です。30分程してtohohoが遠投した一番遠くで当り。「フィッシュ」と言いながら巻いてきますが、途中でこっち向きに泳いできます。もちろんイダさんです。今日はGW前の金曜日、早めに切り上げて帰路につきました。
 予定通り18時半には自宅について、宅急便を待つ事1時間。ピンポーン!、来ました。53cmの原寸大ポスター(A2版)マットのラミネートをして送料込み2750円でした。早速、56cmの岩魚(奥只見川)の剥製の下に飾って2匹のトロフィーが並びました。
(右の東海大学のタオルは第95回東京箱根間往復大学駅伝競走に優勝した時の応援タオル。今年は予選落ちでした。来年は本選に出てほしいです。)


関連記事