「バンジー!」を聞きながら【2024/7/30】

tohoho

2024年07月31日 17:48

7月30日(火)
 もう少しで8月、川辺川の鮎も大分大きくなっているのでは?と言う事で、今回は怪獣氏と五木に行ってみました。流石、五家荘です。日差しは有りますが下界の様に差すような暑さはありません。最初は支流の五木小川を釣る予定でしたが減水の為か、チョロチョロでtohohoの手に負えないような感じ、支流を諦めて本流を釣ります。
 若干水位は低いものの、濁りはありません。垢付きがまだの様で食み跡が見られませんが、オトリを入れると直ぐに前当たり、暫くしてギューンと竿が曲がりました。早速の1匹目です。しかし、抜いている途中で空中分解!幸先が悪い1匹目となりましたが、すぐに2匹目も当たりました。今度は慎重に抜いて1匹目にホッとします。18cm位でしょうか?水が綺麗な上流域の鮎は背びれも大きく、発色も綺麗です。
 12時に「五木の子守歌」のメロディが流れ、30分位して怪獣氏から飯の合図。午前の部は7匹掛けて5匹キャッチ、怪獣氏は何とかボウズ逃れの1匹を取ったようです。40分位休憩をして後半です。怪獣氏は前半同様上流側へ、tohohoは前半よりも下流へ下りました。直ぐに2匹来ましたが12cm位の小鮎。もう少し下流の瀬へ、突然遠くで「バンジー」の声が、見ると五木名物?バンジージャンプを楽しんでいる人が・・全部で5人位が飛び込んだようです。裕福な観光客、1とび15000円。冗談ではありません。羨ましいと思いながら本日納竿。
 10匹掛けて3匹空中分解、3匹リリースで4匹をお持ち帰り。明日の飲酒デーで酒の肴に戴きます。名人戦は3勝3敗の5分となりました。


関連記事