ダウンシュラフを洗濯してみた【2024/5/6】
5月6日(月)
永かったGWも今日でお終いです。明日から平穏な毎日が帰ってくると思うと嬉しくてたまりません。しかし、今日は雨。どれくらい降るのだろう?増水しない程度なら明日は早速ヤマメ釣りに行こうと思いますが・・・
10連休の合間にtohohoが冬期愛用しているシュラフを初めて洗ってみることにしました。洗剤はモンベルのダウンクリーナー、カミさんがネットで購入してくれました。
tohohoのシュラフは22歳の時(43年前)横浜のICIスポーツ(石井スポーツ)で購入した、おフランス製のヒマルチュリです。アウターとインナーが一緒になった二重構造でめちゃくちゃ暖かい厳冬期用モデル。約半世紀の間20~30泊位しか使ってませんがシーズンオフなのでリフレッシュを兼ねてお試し洗濯としました。
普通のシュラフ2枚分より多目のダウンなので洗濯機では厳しいので、浴槽にぬるま湯を張り洗剤を投入、30分位足踏みして洗濯機で脱水です。シェルの中でダウンがダマになり元に戻るのかと心配になりましたが、約2週間風通しの良い部屋に陰干しし、ダマをほぐしたりして何とか完成しました。ロフトも回復して大成功?です。
果たして九州で使う場面があるのかなぁ~?冬になったら、夏用のダウンシュラフ(モンベル ダウンハガー♯3 10年選手)を洗ってみようと思います。
関連記事