2024年02月26日
お別れ会「レストラン香味屋」編【2024/2/26】
2月26日(月)
今日は釣友のSさん家とtohoho家でお食事会です。2年前に予定していましたが、tohohoの癌などあってずっと延期になっていました。この度の移住もあってSさんが送別会を兼ねて開催となりました。
会場は根岸にある洋食屋「香味屋」さんです。ここはTVでも紹介された下町の名店でSさんの親戚がソムリエをされているお店。期待度120%で行きました。13時集合でビールで乾杯。その後、食前酒でソムリエの大友さんが選んでくれたのが貴腐ワインの「CHATEAU COUTET」(シャトー クーテ)と言う物。以前Sさんに「死ぬまでに一度は貴腐ワインを飲んでみたい」と言っていたので段取りしてくれたようです。そのお味は・・香りも高く、まろやかで今まで飲んだことが無いような深~い味。食前酒で感動です。おつまみにトリレバー揚げをいただきましたが、相性抜群! しかし・・ やってしまった(汗)あまりの緊張に写真を撮るのを忘れてしまいました。
今日は釣友のSさん家とtohoho家でお食事会です。2年前に予定していましたが、tohohoの癌などあってずっと延期になっていました。この度の移住もあってSさんが送別会を兼ねて開催となりました。
会場は根岸にある洋食屋「香味屋」さんです。ここはTVでも紹介された下町の名店でSさんの親戚がソムリエをされているお店。期待度120%で行きました。13時集合でビールで乾杯。その後、食前酒でソムリエの大友さんが選んでくれたのが貴腐ワインの「CHATEAU COUTET」(シャトー クーテ)と言う物。以前Sさんに「死ぬまでに一度は貴腐ワインを飲んでみたい」と言っていたので段取りしてくれたようです。そのお味は・・香りも高く、まろやかで今まで飲んだことが無いような深~い味。食前酒で感動です。おつまみにトリレバー揚げをいただきましたが、相性抜群! しかし・・ やってしまった(汗)あまりの緊張に写真を撮るのを忘れてしまいました。
つぎは、シャンパンを開けていただきました。名前も覚えていません。シャンパンにはサーモンと生ハムのマリネ。酸味が程よくシャンパンに会います。ここでやっと写真を一枚。

3本目は白ワインとオニオンスープ。メインディッシュのタンシチューとメンチカツにはフルボディの赤ワイン。デザートまで戴いて完食ですが、食べる事で目いっぱいで写真は1枚切り。
食前酒の貴腐ワインの残りを戴いたので帰ったから写真を撮りました。日持ちがするようなのでチビチビ舐めていきます。

Sさん、2シーズンでしたがありがとうございました。是非、熊本に釣りにおいでください。ガイド出来るように勉強しておきますね。

食前酒の貴腐ワインの残りを戴いたので帰ったから写真を撮りました。日持ちがするようなのでチビチビ舐めていきます。

2024年02月12日
剥製を引取りしてきた(感動保存工房むらせ)【2024/2/12】
2月12日(月)
昨年の11月13日に3体の剥製を「感動保存工房むらせ」に補修に出しました。あれからちょうど3ヶ月、先日村瀬達也氏から連絡が有り補修が終わりましたとの事。早速引取りに行きました。
9時過ぎに小平を出て11時に「感動保存工房むらせ」着。工房に行くと村瀬氏はルアーの製作中。

早速出来上がった剥製を見せてもらいました。黄ばんでいた魚体が綺麗になっています。ホルマリン漬けだったシーラカンスが、釣りたてのシーラカンスになったみたい。以前も書きましたが、村瀬氏の剥製は永久保証なので工房迄持参すれば無料で修理してもらえますので、今回は無料。ありがとうございました。
剥製を引取り、折角小田原まで来たので「鈴廣かまぼこ」でお買い物をして帰りました。



昨年の11月13日に3体の剥製を「感動保存工房むらせ」に補修に出しました。あれからちょうど3ヶ月、先日村瀬達也氏から連絡が有り補修が終わりましたとの事。早速引取りに行きました。
9時過ぎに小平を出て11時に「感動保存工房むらせ」着。工房に行くと村瀬氏はルアーの製作中。

早速出来上がった剥製を見せてもらいました。黄ばんでいた魚体が綺麗になっています。ホルマリン漬けだったシーラカンスが、釣りたてのシーラカンスになったみたい。以前も書きましたが、村瀬氏の剥製は永久保証なので工房迄持参すれば無料で修理してもらえますので、今回は無料。ありがとうございました。
剥製を引取り、折角小田原まで来たので「鈴廣かまぼこ」でお買い物をして帰りました。



2024年02月11日
引っ越し始動?【2024/2/11】
2月11日(日)
朝からのんびりしていると10時頃「ピンポーン!」とチャイムが鳴りました。今回の引っ越しを依頼したアート引越センターからのお荷物。引越し用の段ボール他一式が届きました。
引越しは東京発が3/5なのであと3週間。片付け開始にはまだ早すぎるかなぁ?暇を見て、釣り道具から荷造り始めようと思います。

朝からのんびりしていると10時頃「ピンポーン!」とチャイムが鳴りました。今回の引っ越しを依頼したアート引越センターからのお荷物。引越し用の段ボール他一式が届きました。
引越しは東京発が3/5なのであと3週間。片付け開始にはまだ早すぎるかなぁ?暇を見て、釣り道具から荷造り始めようと思います。

2024年02月01日
前立腺ガン手術一周年
2024/2/1(木)
気が付けば去年の1月30日に前立腺ガンによる摘出手術をしてから1年も経ってしまいました。術後3ヵ月毎に血液検査でPSA値を確認していますが、値は<0.008と計測できる0.008以下でほぼゼロと優秀な数値です。引き続き3ヶ月毎に後1年検査してその後半年ごとの検査になるようです。数値が上がらなければ、前立腺ガンの転移は無しと言う事になるようです。他のガンについては解らないとの事(汗)ですが・・・
前立腺ガンの生存率は概ね90%位と高いものの、少し不安があります。そこで、元気なうちに釣りに没頭しようと今春から熊本に長期?移住を計画中。と言うか進行中です。既に住居も決まり、現在契約進行中。引っ越し屋も決まって3月上旬には移動します。
経済的な不安はありますが、財政難か健康上の問題が発生するまでは熊本で「命がけで釣りをする」覚悟。東京の釣友のSさん。2年間ありがとうございました。是非熊本に釣りに来てくださ~い。全力でサポートします。
気が付けば去年の1月30日に前立腺ガンによる摘出手術をしてから1年も経ってしまいました。術後3ヵ月毎に血液検査でPSA値を確認していますが、値は<0.008と計測できる0.008以下でほぼゼロと優秀な数値です。引き続き3ヶ月毎に後1年検査してその後半年ごとの検査になるようです。数値が上がらなければ、前立腺ガンの転移は無しと言う事になるようです。他のガンについては解らないとの事(汗)ですが・・・
前立腺ガンの生存率は概ね90%位と高いものの、少し不安があります。そこで、元気なうちに釣りに没頭しようと今春から熊本に長期?移住を計画中。と言うか進行中です。既に住居も決まり、現在契約進行中。引っ越し屋も決まって3月上旬には移動します。
経済的な不安はありますが、財政難か健康上の問題が発生するまでは熊本で「命がけで釣りをする」覚悟。東京の釣友のSさん。2年間ありがとうございました。是非熊本に釣りに来てくださ~い。全力でサポートします。