2023年07月05日
ジムニー退院祝い釣行(桂川)【2023/7/4】
7月4日(火)
昨日の昼頃、池内自動車から電話があり今日の17時以降に渡せますとの事。土曜日の昼に入院して月曜日の夕方に退院?他の病院だと全治2週間て言われたのに・・流石に手抜き工事?と心配しましたが今更どうしようも無いのでとりあえず17時に引取りに行きました。
17時過ぎにお店について立会ますが、ビックリ仰天!綺麗に治っています。おまけに汚れていた車体も綺麗に洗車されているし、車内も清掃してある。口コミとは大違いです。いろんな店舗があるのでお店によって差が出るのでしょうね。
ジムニーの傷も治った事だし、tohohoの心の傷も良くなってきたので早速先週の敵討ちに行くことにしましたが、葛野川には絶対いきませんよ。リハビリはいつもの鳥沢です。
朝8:00に自宅を出て10:30過ぎに着きました。先行車は10台、普通ですね。駐車場前は満杯、3番目の瀬もここから見える瀬尻は一杯なので2番目か最上流を目指して上ります。2番目の瀬が瀬尻に一人いるだけで空いているので、ラッキー!と瀬肩でオトリを替えて瀬を釣る作戦にします。11:00に釣り始めて8分で1匹目、15cm位の白い鮎です。取り合えずオトリ替えして5分位で掛かりますがまたも白鮎。アレッ?追加放流でもあったのかなぁ?脂ヒレにも色が付いていません(今ネットで確認しましたが、少し上流の猿橋で29日に追加放流があったようです)


12:15頃やっとまっ黄ッ黄が釣れました。それをオトリにガンガン瀬に入れるとすぐに良型が掛かりました。オトリを替えて連発です。ここで事件発生!下流で鮎をキャッチし上流の曳舟に戻る時に足を滑らせて思いっきり転倒。膝をしこたま売ってしまいました。竿と鮎は無事でしたが、膝頭に擦過傷が出来た模様。川に漬かるとしみてきます。今日は一人なのでビールタイムの車に戻りません。釣り始めに川に沈めておいた缶ビール。少し温めのビールでジムニー退院の祝杯です。
後半は少し痛む膝をかばいながら最上流の瀬に、瀬の下流側に入りましたがここでスコール発生。雷もなり始めて一時中断です。30分程で雨は止みましたが濁りが入ってきました。雷が止んで、水量が20cm位増えましたが陽が射してきたので釣り再開。活性が上がったのか連発で3匹、すべて良型です。ここで上流のチャラ瀬に移動。チャラ瀬で10匹程遊んでもらってると、またも雷。竿をたたんで二瀬下ります。(増水で上がれない様になるとニュース沙汰なので・・)


駐車場前の瀬で3つ位かけてまたもや雷雨。もう限界と納竿にしました。明後日が釣行の予定なので4匹沈めて帰りました。本日の釣果21匹。10匹位良型(18~20cm)でした。
昨日の昼頃、池内自動車から電話があり今日の17時以降に渡せますとの事。土曜日の昼に入院して月曜日の夕方に退院?他の病院だと全治2週間て言われたのに・・流石に手抜き工事?と心配しましたが今更どうしようも無いのでとりあえず17時に引取りに行きました。
17時過ぎにお店について立会ますが、ビックリ仰天!綺麗に治っています。おまけに汚れていた車体も綺麗に洗車されているし、車内も清掃してある。口コミとは大違いです。いろんな店舗があるのでお店によって差が出るのでしょうね。
ジムニーの傷も治った事だし、tohohoの心の傷も良くなってきたので早速先週の敵討ちに行くことにしましたが、葛野川には絶対いきませんよ。リハビリはいつもの鳥沢です。
朝8:00に自宅を出て10:30過ぎに着きました。先行車は10台、普通ですね。駐車場前は満杯、3番目の瀬もここから見える瀬尻は一杯なので2番目か最上流を目指して上ります。2番目の瀬が瀬尻に一人いるだけで空いているので、ラッキー!と瀬肩でオトリを替えて瀬を釣る作戦にします。11:00に釣り始めて8分で1匹目、15cm位の白い鮎です。取り合えずオトリ替えして5分位で掛かりますがまたも白鮎。アレッ?追加放流でもあったのかなぁ?脂ヒレにも色が付いていません(今ネットで確認しましたが、少し上流の猿橋で29日に追加放流があったようです)


後半は少し痛む膝をかばいながら最上流の瀬に、瀬の下流側に入りましたがここでスコール発生。雷もなり始めて一時中断です。30分程で雨は止みましたが濁りが入ってきました。雷が止んで、水量が20cm位増えましたが陽が射してきたので釣り再開。活性が上がったのか連発で3匹、すべて良型です。ここで上流のチャラ瀬に移動。チャラ瀬で10匹程遊んでもらってると、またも雷。竿をたたんで二瀬下ります。(増水で上がれない様になるとニュース沙汰なので・・)


2023年07月05日
緊急入院(ジムニー)【2023/7/1】
7月1日(土)
昨日怪我をしたジムニーの治療をすべくネットで板金屋さんを検索。小平市近辺で2件安そうな病院がありました。1つは有名なカーコンビニ倶楽部、後は少し遠いけど池内自動車と言う所。朝から2件回って見積依頼。カーコンは13.2諭吉(納期2W)、池内は12.4諭吉(納期、中3日)どちらも鮎竿一本分(涙)
カーコンは全国区ですが、池内は関東一円らしい。あまり良く分からないのでネットで口コミを見ると板金は上手いが洗車しないとか、車内が粉だらけ(塗料のカス)とか、傷が綺麗に治れば問題ないので安い・早い池内に決めました。

昼前に持ち込むと、今から掛かりますと養生を始めました。板金専門なので仕事が手早いです。「遅くても水曜日にはお渡しできます。」との事で入院手続きをして帰りました。
昨日怪我をしたジムニーの治療をすべくネットで板金屋さんを検索。小平市近辺で2件安そうな病院がありました。1つは有名なカーコンビニ倶楽部、後は少し遠いけど池内自動車と言う所。朝から2件回って見積依頼。カーコンは13.2諭吉(納期2W)、池内は12.4諭吉(納期、中3日)どちらも鮎竿一本分(涙)
カーコンは全国区ですが、池内は関東一円らしい。あまり良く分からないのでネットで口コミを見ると板金は上手いが洗車しないとか、車内が粉だらけ(塗料のカス)とか、傷が綺麗に治れば問題ないので安い・早い池内に決めました。

2023年05月07日
DELICA mini 作ってみた【2023/05/07】
GWの最終日。前回の記事でデリカミニのカタログに入っていたペーパークラフトを作ってみました。
最初は2台とも作ろうと思いましたが、途中で飽きてきたので1台で終了。ペーパークラフトも車高が低いのは忠実な作りですね。モデルチェンジでパートタイム4WD、最低地上高200mm、フルフラットシートになったら購入しようかな?


最初は2台とも作ろうと思いましたが、途中で飽きてきたので1台で終了。ペーパークラフトも車高が低いのは忠実な作りですね。モデルチェンジでパートタイム4WD、最低地上高200mm、フルフラットシートになったら購入しようかな?


2023年04月30日
デリカミニ どうかなぁ?【2023/4/30】
今年、三菱からデリカの軽自動車版「DELICA mini」が発売されます。(5月25日)デリカ大好きtohohoとしては大変気になる所なので、三菱自動車にカタログ請求しました。
GW前日、着きました。ポストに分厚い封筒、三菱自動車からのお届け物です。GW前半、カタログを見ながらネットで情報収集に励みました。tohohoが気になる所は、シートアレンジ(車中泊性能)と悪路走行性能(ダートを走るわけではないですが、釣りで良くスタックしたり、落石で底打ちしてマフラー潰したり・・)です。


まず、シートアレンジですが、カタログではフルフラットシートには一切触れていません。カタログの写真をよく見ると三菱のekクロススペースとほぼ同じ(サクラマスツアーの時のレンタカーがekスペースでした)なので体験済みです。これは期待大外れです(涙)。
仕方ないので悪路走行の方を見ると、特に目新しい物は無く最低地上高も160mm(4WD)と言う低さ!ダイハツタントが190mm、スズキハスラーが180mm。ジムニー(205mm)までは無理でもハスラー位は欲しいところ。ちなみに怪獣さんのホンダバモスでも165mmとデリカよりも高いし、車内も滅茶苦茶広いぞ。
外装にしても、フロントマスクが少し変わっただけで、側面後面はekクロススペースのまま。ekクロススペースのカタログも請求しようと思ったら今年の春で販売終了らしい。三菱のHPからも抹殺されています。(デリカミニと同じ物だから仕方ないのかな?)
デリカミニをディスったみたいな書き込みになりましたが、嫁さんはジムニーよりもスーパーハイトワゴンが良いらしく買い換えないの?と買い替えを検討しても良いかなと思った位、期待していたのでかなりガッカリです。
カタログにペーパークラフトが入っていました。GWの後半にでも作ろうかな~。

GW前日、着きました。ポストに分厚い封筒、三菱自動車からのお届け物です。GW前半、カタログを見ながらネットで情報収集に励みました。tohohoが気になる所は、シートアレンジ(車中泊性能)と悪路走行性能(ダートを走るわけではないですが、釣りで良くスタックしたり、落石で底打ちしてマフラー潰したり・・)です。


仕方ないので悪路走行の方を見ると、特に目新しい物は無く最低地上高も160mm(4WD)と言う低さ!ダイハツタントが190mm、スズキハスラーが180mm。ジムニー(205mm)までは無理でもハスラー位は欲しいところ。ちなみに怪獣さんのホンダバモスでも165mmとデリカよりも高いし、車内も滅茶苦茶広いぞ。
外装にしても、フロントマスクが少し変わっただけで、側面後面はekクロススペースのまま。ekクロススペースのカタログも請求しようと思ったら今年の春で販売終了らしい。三菱のHPからも抹殺されています。(デリカミニと同じ物だから仕方ないのかな?)
デリカミニをディスったみたいな書き込みになりましたが、嫁さんはジムニーよりもスーパーハイトワゴンが良いらしく買い換えないの?と買い替えを検討しても良いかなと思った位、期待していたのでかなりガッカリです。
カタログにペーパークラフトが入っていました。GWの後半にでも作ろうかな~。

2023年02月13日
2ndカー入替に伴うナビ移植【2023/2/11】
2月11日(土)
関東地方が大雪の翌日です。tohohoの2ndカー(スズキジムニーJB23-6型)の後継車(日産ルークスハイウェイスター)のナビの移植を行いました。


実はJB23の車検が1月21日でオイル漏れとかジャダー現象(ネットでジムニー ジャダーで検索するとすごい動画が出てきます)とか、危険が危ない状態だったので車検の継続は止めて車両の入れ替えを予定していました。納車は入院の為息子にお願いしていました。(名義はtohohoですが、息子と半々で使用します)
JB23のナビはフルセグで2021年製と新しいのと、ルークスのナビがワンセグなので入れ替え。あらかじめ購入済みのフルセグ用のフイルムアンテナを張り替えて、古いナビと新しい?ナビを入れ替えてサクッと完了。試乗も問題なし。


宿泊釣行はルークスの方が楽ちんなので今後出番が増えるかも?(2WDで悪路はNGですから渓流は厳しいですね)
早く体調を戻して解禁を迎えたいと思います。(現在、微妙に尿漏れありです(涙))
関東地方が大雪の翌日です。tohohoの2ndカー(スズキジムニーJB23-6型)の後継車(日産ルークスハイウェイスター)のナビの移植を行いました。


実はJB23の車検が1月21日でオイル漏れとかジャダー現象(ネットでジムニー ジャダーで検索するとすごい動画が出てきます)とか、危険が危ない状態だったので車検の継続は止めて車両の入れ替えを予定していました。納車は入院の為息子にお願いしていました。(名義はtohohoですが、息子と半々で使用します)
JB23のナビはフルセグで2021年製と新しいのと、ルークスのナビがワンセグなので入れ替え。あらかじめ購入済みのフルセグ用のフイルムアンテナを張り替えて、古いナビと新しい?ナビを入れ替えてサクッと完了。試乗も問題なし。


宿泊釣行はルークスの方が楽ちんなので今後出番が増えるかも?(2WDで悪路はNGですから渓流は厳しいですね)
早く体調を戻して解禁を迎えたいと思います。(現在、微妙に尿漏れありです(涙))
2022年07月18日
プチ改造 ジムニー編④【2022/03/6】
7月18日(月)
三連休の最終日、絶好の釣り日和ですがマイルール縛りで釣りには行けません。キャンプ場のバイトも昨日一日のみで今日はジムニーのワイパースイッチの交換を行いました。


ジムニーの間欠ワイパーは時間調整が出来ません。スズキの他車種のワイパースイッチがポン付け出来るのでネットで購入していました。品番は37310-74P20、楽天で7,500円でした。ユーザーからしたら純正部品であるのなら今どき標準装備してくれよ!です。
+ドライバーでねじ3本外せば交換できます。手順はネットで検索すればすぐにヒットします。所要時間15分位で完了しました。試運転で問題なく動いたので完了です。
三連休の最終日、絶好の釣り日和ですがマイルール縛りで釣りには行けません。キャンプ場のバイトも昨日一日のみで今日はジムニーのワイパースイッチの交換を行いました。


ジムニーの間欠ワイパーは時間調整が出来ません。スズキの他車種のワイパースイッチがポン付け出来るのでネットで購入していました。品番は37310-74P20、楽天で7,500円でした。ユーザーからしたら純正部品であるのなら今どき標準装備してくれよ!です。
+ドライバーでねじ3本外せば交換できます。手順はネットで検索すればすぐにヒットします。所要時間15分位で完了しました。試運転で問題なく動いたので完了です。
2022年07月14日
秋川 曇り時々雨 【2022/7/13】
7月13日(水)
今日の天気は曇り時々雨ですが、月曜日の鮎を6匹生簀に活かしていたので仕方なく?秋川に行きました。朝方は小平もポツポツ模様。天気予報は日中は降らないみたいなので安心して向かいます。
小峰売店前に9時半位に着きましたが、車が15台位。いつもの半分以下です。雨模様と言う天気予報のおかげでしょうか?いつもこの位ならいいなぁ。それでも上流部はプチ混みなので、下流の高尾橋方面に下ります。
途中の瀬尻が空いていたので今日はここから下って行きます。オトリを入れること2~3分で1匹目。20cm弱の良いサイズ?すぐにオトリと替えて泳がせます。オトリが潤沢にある時はなぜだか早めに釣れます。


しかし、なかなか後が続きません。釣り下って行きながら1匹追加。気が付くと高尾橋の橋脚周りの深瀬迄下ってやっと掛かりました。曳舟は20m程上流に置きっぱなしで下ってきたので、鮎をタモに入れたままオトリを入れるとすぐに当り。入れ掛かり!これもタモに入れ再度同じ所に・・少しおいて3匹目。プチ入れ掛かりでした。


ここらで昼食。とのんびりしているとポツポツ。雷でも来たらタマランといそいそと午後の釣りを始めます。
午後からは上流側に行ってみますが、こちらは良さげなポイントは人が入っていて竿を出すものの全く掛かりません。周りの竿も曲がっている様子もないので下流側に移動。ポイントを拾いながら釣り下って行くと徐々に雨も強くなってきました。周りも徐々に上がる人が出てきて、あと1匹で止めようと粘っていると急に本降りになってきました。これは堪らんと竿をたたみ納竿。
駐車場では皆さんリアゲートを揚げて着替え中。tohohoの愛車ジムニーはリアゲートが横開き(涙)濡れたウェアをずぶ濡れになりながら着替えます。ジムニーの弱点です。
着替えが終わって帰りだした途端に雨は止みました。あるあるですね。ちなみに今日の釣果は10匹でした。
自宅に帰ってからリアゲートの雨除けを検索すると、ありました。アマゾンでエセテルタープ。価格22000円、う~ん、何回雨に打たれるか?微妙な価格だなあ。

今日の天気は曇り時々雨ですが、月曜日の鮎を6匹生簀に活かしていたので仕方なく?秋川に行きました。朝方は小平もポツポツ模様。天気予報は日中は降らないみたいなので安心して向かいます。
小峰売店前に9時半位に着きましたが、車が15台位。いつもの半分以下です。雨模様と言う天気予報のおかげでしょうか?いつもこの位ならいいなぁ。それでも上流部はプチ混みなので、下流の高尾橋方面に下ります。
途中の瀬尻が空いていたので今日はここから下って行きます。オトリを入れること2~3分で1匹目。20cm弱の良いサイズ?すぐにオトリと替えて泳がせます。オトリが潤沢にある時はなぜだか早めに釣れます。




午後からは上流側に行ってみますが、こちらは良さげなポイントは人が入っていて竿を出すものの全く掛かりません。周りの竿も曲がっている様子もないので下流側に移動。ポイントを拾いながら釣り下って行くと徐々に雨も強くなってきました。周りも徐々に上がる人が出てきて、あと1匹で止めようと粘っていると急に本降りになってきました。これは堪らんと竿をたたみ納竿。
駐車場では皆さんリアゲートを揚げて着替え中。tohohoの愛車ジムニーはリアゲートが横開き(涙)濡れたウェアをずぶ濡れになりながら着替えます。ジムニーの弱点です。
着替えが終わって帰りだした途端に雨は止みました。あるあるですね。ちなみに今日の釣果は10匹でした。
自宅に帰ってからリアゲートの雨除けを検索すると、ありました。アマゾンでエセテルタープ。価格22000円、う~ん、何回雨に打たれるか?微妙な価格だなあ。

2022年03月06日
プチ改造 ジムニー編③【2022/03/6】
ジムニーのプチ改造その③です。
渓流の解禁初の週末。天気も良いので自然釣り堀はきっと大賑わいでしょう。
暇つぶしに土日でジムニーをいじりました。
その1:車内灯があまりにも暗いのでLEDに交換しました。正規品(4235円)は高いのでヤフオクで990円のものを購入。デリカD5・レヴォーグともヤフオク品でしたが問題ありませんでした。

その2:コストダウンの為か、パワーウィンドウのスイッチがセンターコンソールにまとめてあります。非常に扱いにくいので、専用のスイッチエクステンションを張り付けました。(両端の爪のようなもの)これで開け閉めがやりやすいようになりましたが、やっぱりドアにあったほうが使いやすいです。

その3:後部座席の天井に収納を取り付けました。釣りの時のカッパ・タオルとか、車中泊時のランプとかちょっとした小物置きに、両端のバーはベスト等を掛けるのによさそうです。

その4:小さなジムニーには飲物を置くところが使いにくいところにあるので、専用のカップホルダーを取り付けました。専用設計なので純正品のようにフィットします。携帯ホルダーも兼ねているので便利です。

その5:ドラレコ(前後2カメラ)がないと最近物騒です。特に軽自動車なのでスピード出ませんので後ろから煽られないように2カメラにしました。
量販店で23000円+工賃(10000円以上)なので、楽天で16900円で購入。取り付けは自前で行いました。新車の内張を剝がすのはさすがに勇気がいりましたが、配線もきれいに隠せました。一番大変だったのはリアゲートへのカメラの配線(蛇腹の中を通す所)でした。


取り合えず、この辺りまでかなぁと。
渓流の解禁初の週末。天気も良いので自然釣り堀はきっと大賑わいでしょう。
暇つぶしに土日でジムニーをいじりました。
その1:車内灯があまりにも暗いのでLEDに交換しました。正規品(4235円)は高いのでヤフオクで990円のものを購入。デリカD5・レヴォーグともヤフオク品でしたが問題ありませんでした。

その2:コストダウンの為か、パワーウィンドウのスイッチがセンターコンソールにまとめてあります。非常に扱いにくいので、専用のスイッチエクステンションを張り付けました。(両端の爪のようなもの)これで開け閉めがやりやすいようになりましたが、やっぱりドアにあったほうが使いやすいです。

その3:後部座席の天井に収納を取り付けました。釣りの時のカッパ・タオルとか、車中泊時のランプとかちょっとした小物置きに、両端のバーはベスト等を掛けるのによさそうです。

その4:小さなジムニーには飲物を置くところが使いにくいところにあるので、専用のカップホルダーを取り付けました。専用設計なので純正品のようにフィットします。携帯ホルダーも兼ねているので便利です。

その5:ドラレコ(前後2カメラ)がないと最近物騒です。特に軽自動車なのでスピード出ませんので後ろから煽られないように2カメラにしました。
量販店で23000円+工賃(10000円以上)なので、楽天で16900円で購入。取り付けは自前で行いました。新車の内張を剝がすのはさすがに勇気がいりましたが、配線もきれいに隠せました。一番大変だったのはリアゲートへのカメラの配線(蛇腹の中を通す所)でした。


取り合えず、この辺りまでかなぁと。
2022年01月24日
プチ改造 ジムニー編②【2021/01/24】
ジムニー プチ改造その②です。
JB23で車中泊すると収納能力のなさと狭さに悩まされました。
少しでも改善したいとネットを眺めていると折り畳み式のテーブルを発見。
少しでも安く購入したいので、いろんな通販サイトで確認していると、Amazonのポイントがふるさと納税で貯まっていたので早速Amazonにてポチッ!昨日の晩に配達されました。
早速、本日取り付けしました。所要時間5分未満。ドライバー1本でポン付け。

使用しない時たたんでおけるのがGoodです。後部座席を起こしてもテーブルと干渉しません。
車中泊での一杯呑みが楽しくなりそう。
JB23で車中泊すると収納能力のなさと狭さに悩まされました。
少しでも改善したいとネットを眺めていると折り畳み式のテーブルを発見。
少しでも安く購入したいので、いろんな通販サイトで確認していると、Amazonのポイントがふるさと納税で貯まっていたので早速Amazonにてポチッ!昨日の晩に配達されました。
早速、本日取り付けしました。所要時間5分未満。ドライバー1本でポン付け。


使用しない時たたんでおけるのがGoodです。後部座席を起こしてもテーブルと干渉しません。
車中泊での一杯呑みが楽しくなりそう。
2022年01月19日
プチ改造 ジムニー編①【2021/01/19】
新「相棒」が転勤してきて2日目。
早速、なんかしたくなってきたので、年末にヤフオクで購入していたスタッドレスタイヤを装着しました。
当初は新品のアルミホイールSETの購入を考えていましたが、ネットで8万程度(国産タイヤ)します。
失業手当受給中の身にはちと厳しいので、所詮消耗品、中古の上程度品で我慢することにしました。(送料込みで4万。)
折角なので、JB23のスペアタイヤハードカバーをJB64に移植してみました。(JB64 WILD WINDの出来上がり)
ポン付けで移植可ですが、車体の形状が若干違うために、カバーを回そうとすると回転してしまいます。普通の状態では回らないので、取り合えずそのまま使用して回りだしたら何か固定方法を考えようと思います。
ついでに、JB64の標準時用のハーフカバーをJB23に移植しました。これで、汚れた鉄チンホイールが見えなくなったので、良しとします。



暇なので、ちまちま弄っていこうと思います。
早速、なんかしたくなってきたので、年末にヤフオクで購入していたスタッドレスタイヤを装着しました。
当初は新品のアルミホイールSETの購入を考えていましたが、ネットで8万程度(国産タイヤ)します。
失業手当受給中の身にはちと厳しいので、所詮消耗品、中古の上程度品で我慢することにしました。(送料込みで4万。)
折角なので、JB23のスペアタイヤハードカバーをJB64に移植してみました。(JB64 WILD WINDの出来上がり)
ポン付けで移植可ですが、車体の形状が若干違うために、カバーを回そうとすると回転してしまいます。普通の状態では回らないので、取り合えずそのまま使用して回りだしたら何か固定方法を考えようと思います。
ついでに、JB64の標準時用のハーフカバーをJB23に移植しました。これで、汚れた鉄チンホイールが見えなくなったので、良しとします。



暇なので、ちまちま弄っていこうと思います。