2024年10月01日
久しぶりの川辺川【2024/9/30】
9月30日(月)
今回は"怪獣bros."のU氏と鮎釣りです。怪獣氏は車検(健康診断)の為、欠席となりました。場所は川辺川頭地、五木源パークに8:00集合です。6:30自宅をスタートしてきっちり8:00につきました。が、車がありません。電話を掛けるとザーザー音と共に「橋の下流で竿振っています」と、上流の橋に行くと川の真ん中にU氏らしき人が・・

川岸で挨拶して状況を聞くと食み跡が無いとの事、水に浸かって石を触ると少しぬるぬるして垢の付き始めかなぁ?折角なのでここで1時間程様子見てからダメなら下流へ移動しましょうとなりました。時間も早いのでゆっくり準備して9:00から釣り始めましたが反応がありません。40分位ウロウロして下流の瀬肩でやっと掛かりました。最初の1匹、大事に大事に・・と抜きました。が、タモの手前で失速。オトリはキャッチしたものの掛かり鮎はタモの手前で着水。そのままサヨナラです。何とかなりそうなのでオトリ2号君にチェンジして探りますが後が続きませんでした。時間は10:00。上流を見るとU氏が竿をたたんでいるのでtohohoも帰還しました。
15K程下流で去年良い釣りしたよとの事でそこに向かいます。ここまでくると釣り人もポツポツ。良さげな瀬が一杯、川の近くに車を止めて入川。最初は深めの急瀬を攻めますが、疲れた養殖オトリ1号・2号では潜りません。

上流に膝下位の瀬があるのでそちらに移動すると、石色が良く、食み跡もあります。養殖2号君に背針と錘で泳がせると直ぐに前当り、10秒位で竿が持って行かれました。「今度こそ」と丁寧に抜きますが、今度は掛かり鮎がタモの枠に当り、針が枠に引っ掛かりポロリ!なかなかオトリが替わりません。


30分位養殖君に頑張ってもらい、やっと1匹。今度はタモで受けずに抜き返しで取りました。鮎はまだまだ若くて暫くは釣れそうです。その後1匹追加して12:30。U氏も下流からあがってきたので昼食に下りました。

午後からはU氏も上流の瀬に・・数回辺りはあるのですがケラレてばかり、大物用に2号ハリスなので硬すぎるのかも?何とか2匹追加して本日4匹、バラシ1匹、キャッチミス3匹と散々な結果でしたが、最後の1匹は25cmのメスでお腹もぷっくりして美味しそうでした。もう少し鮎釣りも楽しめそうですね。
今回は"怪獣bros."のU氏と鮎釣りです。怪獣氏は車検(健康診断)の為、欠席となりました。場所は川辺川頭地、五木源パークに8:00集合です。6:30自宅をスタートしてきっちり8:00につきました。が、車がありません。電話を掛けるとザーザー音と共に「橋の下流で竿振っています」と、上流の橋に行くと川の真ん中にU氏らしき人が・・

15K程下流で去年良い釣りしたよとの事でそこに向かいます。ここまでくると釣り人もポツポツ。良さげな瀬が一杯、川の近くに車を止めて入川。最初は深めの急瀬を攻めますが、疲れた養殖オトリ1号・2号では潜りません。




ジムニーブラザーズ