2022年09月12日
九州ツアー10日目 【2022/9/9】
9月9日(金)
釣りができるのも残すところあと2日となりました。最終日は怪獣さんて五木に決めているのでオトリ確保もあり、五木の川辺川に前乗りにしました。
5時に佐賀を出る予定でしたが、久々のホテル泊につい、寝坊。6時30分のスタートとなりました。通い慣れた有明沿岸道路を南下し、甲佐の中山釣具で、オトリ入手。そのまま大通峠を越えて五木に入ります。
今日は、明日の為にポイントを替えて少し上流に入りましたが、食み跡がありません。50m位降ると石もいい色になり食み跡があります。しかし、80m位下流には1人釣人が…関東なら一竿間隔(10m)が当たり前ですが、ここは九州。見ると釣り下っているので、そのままそこから釣らせて頂きました。


11時さ半から釣り始め直ぐに1匹、その後5分で1匹。昨日の不調が嘘のようです。取込みも問題なく17時半に納竿。目標には届きませんでしたが、20〜23cmの塩焼きサイズ揃いで16匹の釣果でした。


明日は片付け等ありAZホテル泊なので、今夜が最後の車中泊です。都合7泊目、ニッサンルークスに愛着すら湧いてきました。ジムニーの焼き餅が心配ですね。
晩飯はアルファ米カレーとビール。ビールが余ったので、ツマミに焼きそばを作って対応。ビールが無くなったので、次のレモンサワーを開封。ツマミの焼きそばが無くなったので、ポテチと悪のスパイラルに突入して、いつの間にか撃沈でした。


ちなみにカレーを入れたシェラカップは約45年物、底面のSIERRA CLUB の刻印が美しい元祖シェラカップです。
釣りができるのも残すところあと2日となりました。最終日は怪獣さんて五木に決めているのでオトリ確保もあり、五木の川辺川に前乗りにしました。
5時に佐賀を出る予定でしたが、久々のホテル泊につい、寝坊。6時30分のスタートとなりました。通い慣れた有明沿岸道路を南下し、甲佐の中山釣具で、オトリ入手。そのまま大通峠を越えて五木に入ります。
今日は、明日の為にポイントを替えて少し上流に入りましたが、食み跡がありません。50m位降ると石もいい色になり食み跡があります。しかし、80m位下流には1人釣人が…関東なら一竿間隔(10m)が当たり前ですが、ここは九州。見ると釣り下っているので、そのままそこから釣らせて頂きました。


11時さ半から釣り始め直ぐに1匹、その後5分で1匹。昨日の不調が嘘のようです。取込みも問題なく17時半に納竿。目標には届きませんでしたが、20〜23cmの塩焼きサイズ揃いで16匹の釣果でした。


明日は片付け等ありAZホテル泊なので、今夜が最後の車中泊です。都合7泊目、ニッサンルークスに愛着すら湧いてきました。ジムニーの焼き餅が心配ですね。
晩飯はアルファ米カレーとビール。ビールが余ったので、ツマミに焼きそばを作って対応。ビールが無くなったので、次のレモンサワーを開封。ツマミの焼きそばが無くなったので、ポテチと悪のスパイラルに突入して、いつの間にか撃沈でした。


ちなみにカレーを入れたシェラカップは約45年物、底面のSIERRA CLUB の刻印が美しい元祖シェラカップです。
Posted by tohoho at 09:38│Comments(0)
│釣り