ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月28日

久しぶりの渓流はルアー?【2024/7/27】

7月27日(土)
 東京での友人O君から連絡が有り渓流釣りに行きましょう。との事で久しぶりにヤマメ釣りに行くことにしました。O君は現在福岡に単身赴任中なので福岡から熊本まで来て、我が家で合流してジムニーで山に向かいます。
 平日なら少しゆっくり出て大丈夫ですが、会社員のO君は平日は忙しくてNGらしいので我が家を4:00スタートとしました。3:30に目覚ましを掛けて準備をしていたら3:40に着きましたの電話。荷物を持って駐車場へ、ジムニーの鮎釣り道具をO君の車に移動して渓流タックルを積み込み丁度4:00にスタートしました。
 目的地は最近行きつけの緑川支流。何時もは上流への車の進入は禁止なのですが、今日はチェーンが張ってないのでラッキーとばかりにジムニーで進入。最初の徒歩が無いのは非常に助かります。入渓ポイントに駐車して早速準備にかかります。O君がルアー派なので、tohohoも今日はルアーで釣ります。
 入渓して釣り始めますが、老人のtohohoには暗くてルアーが見えずなかなか釣り難く調子が出ません。仕方なくミノーを諦めてスピナーに切り替えます。そうこうしている内にO君がファーストヒット。20cmクラスのヤマメです。tohohoも負けずにヤマメをゲットです。
 順調に匹数を稼ぎますが、以前来た時よりも追いが悪い様な感じです。新しい足跡があるので昨日抜かれているのかも、ルアーが得意な淵で何の反応もありません。10m位先に沈み石が点在するいかにもなポイント。スピナーを遠投して上流からスピナーを通すと岩陰から真っ黒な魚体が追ってきました。尺近い魚体です。ルアーを咥え、頭を振った時とtohohoが竿を引いて合わせたタイミングが合ったのかスーッと軽くなりました。痛恨のラインブレイク。しかもお気に入りのルアー(セルタ5g)もロストとなってしまいガックリ!
 大分明るくなってきたのでルアーをミノーにチェンジ、ルアーも、追ってくる魚影もしっかり見える様になり、本気モード。第1次の脱渓地点で川を上がり、そのまま2次会の入渓です。

 2次会には良い型のイワナが必ず釣れるポイントがあります。そこまでtohohoがヤマメ、O君がイワナを追加してメインイベントに突入。ゲストのO君にポイントを譲って傍観しますが、反応なし。「嘘ッ?」とtohohoもルアーを投げますがダメ!時間も13:00前になっているのでここで納竿とします。概ね6時間の釣行です。2次会の入渓地点まで戻って脱渓し、廃道を30分程度下ると林道に車が止まっていました。おそらく、2次会の地点から釣り人が入っていたのでしょう。イワナが釣れなかったのが納得できました。
 それでもヤマメ6匹(MAX25cm)、イワナ5匹(MAX25cm)の釣果があり、若干ですがイワナの駆除が出来ました。早く、本来の渓流に戻ってほしいものです。
  


Posted by tohoho at 19:01Comments(0)釣り