ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月18日

秋川 鮎解禁から 【2022/6/16・17】

6月4日に地元?の秋川が解禁。4・5日は好天で賑わったようですが、土日は釣に行かないと決めているので見送りました。
7日(火)に秋川デビューを予定していましたがなんと、6日はザーザー降り。それ以降、晴れ間は無く梅雨入りしてしまい、曇りと雨の連続で一向に水量が落ち着きません。
増水覚悟で2回ほど武蔵五日市まで行きましたが、駐車場にも止められない程の釣り人。7時には満車状態らしいです。
何とか隙間に駐車(流石軽自動車)して入川しましたが、有名なポイントは満員状態。人の居ないところで釣りをしますがもちろん釣れません。
15時位から止める人が出てきたので挨拶をして良さげなポイントに入りますが、釣られた後なのか掛かるのは10~12cmのビリ鮎ばかり。それどころか、上下の人との間隔をあけると知れ~っと他の人が割り込んできます。「てめー、挨拶ぐらいしろよ!」と心の中で独り言。
納竿までに4匹釣ったものの、すべてリリース。人は多い、マナー悪い、鮎は釣れない(これは実力?仕方なし)、魚は小さい、四重苦でストレス溜ります。
これではイカンと、ネットで調べたり、グーグルマップで川相を見たりして下流のマイナー?な場所に行ってみようと思います。
と言う事で、6月16日(木)下流のオトリ屋さんでオトリを購入。うれしいことに1匹500円(他店は600円)。2匹購入して入川します。
午前中は堰堤下の瀬肩に入りますが、掛かりません。時々ですがギラッとするので鮎は居そうです。今日の天気は曇り/晴れ、気温も30℃近くまで上がるとの事なので、午後から陽が射してくれば追いが良くなるのではとゆっくり昼食をとります。
14時頃から少し下流の深瀬に移動。近くの釣り人に挨拶をして状況を聞くと「ポツポツだねぇ」との事。陽が射してくれば・・・とオトリを入れます。30分位で上流のおじさん(tohohoもおじさんですが)が釣りました。サイズも20cmUP。
ぼちぼちだなぁと思いますがオトリがばててアップアップ。背針を打ってごまかしながらなんとか15時頃に1匹目が来ました。20cm弱の大物です。
秋川 鮎解禁から 【2022/6/16・17】秋川 鮎解禁から 【2022/6/16・17】

そこから2匹追加して本日は3匹の釣果。全部が20cm近い塩焼きサイズで大満足。
今回は自宅に簡易生簀を用意しているので、全部活かして持ち帰り明日のオトリにする予定です。嫁さんが、京都に墓参りを兼ねて旅行中なんで明日の夕方まではフリータイム。
秋川 鮎解禁から 【2022/6/16・17】

今日の晩飯は、留守番の次男と近所の焼肉屋で祝杯をあげました。たまたま長男も来ていて盛り上がりマッコリでベロベロ。
翌朝は二日酔いで絶不調ですが、水のがぶ飲みをして何とか調子を戻し昼過ぎに出陣。
夕方嫁さんのお迎えがあるので、今日は16時迄。無駄な午前中を過ごしてしまったと大反省です。
13時から16時まで、携帯も車に置きっぱなしで写真も撮れませんでしたが、何とか2匹掛けて次のオトリを確保できました。
課題は、土日を跨いで月曜日に元気で泳いでくれるかです。冷水病の問題がありますが、秋川で使う分には問題なしかなぁと・・・
今日は18日(土)19時現在元気に泳いでいます。頑張れ、鮎!



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
落石?祟り?に注意!【2025/5/13】
ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】
柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】
「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】
イダイダイダPart2【2025/4/8・9】
トランプに虐められて・・【2025/4/4】
同じカテゴリー(釣り)の記事
 落石?祟り?に注意!【2025/5/13】 (2025-05-16 14:25)
 ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】 (2025-05-09 15:52)
 柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】 (2025-04-26 17:56)
 「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】 (2025-04-18 14:38)
 イダイダイダPart2【2025/4/8・9】 (2025-04-11 14:20)
 トランプに虐められて・・【2025/4/4】 (2025-04-05 15:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋川 鮎解禁から 【2022/6/16・17】
    コメント(0)