ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月22日

初めての中津川 【2022/6/22】

6月17日に簡易生簀に入居した鮎さん2匹のうち1匹は月曜日の朝には天に召されていました(涙)。何とか生存していたもう1匹は元気そうです。
午後から秋川にあわよくばおとりの入れ替えをと、スケベ心で行きましたが、鼻カンつけて「行けっ!」。あれっ、全く泳ぎません(汗)
毎日、水替えはしていたものの3泊4日はさすがに厳しかったか?土、日の気温も高かったし・・・
錘をつけてごまかしながら頑張っていると、ググッと当り。しめしめ、これでオトリが替わる。と見るとなんか違う、20cm程度のカマツカさんでした。
がっかり来て納竿。オトリ鮎さんには4日ぶりに実家に帰宅していただきました。


一日置いて、6月22日(水)秋川にリベンジに行こうと家を出ましたが、月曜日に釣り場で話した人から中津川が良いとの情報を聞いていたので、ダメもとで中津川に変更。
オトリ屋さんでオトリと鑑札を購入し、川見でも・・と、オトリ屋さんで貰ったパンフレットの地図を参考に動きますが、橋も少なく道路から川が見えません。
初めての中津川 【2022/6/22】
                        ≪お洒落な釣りキチ三平の表紙です。≫
仕方ないので、下流の駐車場に行くことにしました。すでに12:30を回っています。八菅橋の河原に侵入し上流の瀬肩に陣取りました。
秋川の2倍の広さで、1/5の釣り人。解禁からここに来れば良かった。(写真を撮り忘れました)
ササッと昼飯を済ませ13時に入川。
小ぶりのオトリ(12cm)を泳がせると10分位で反応がありました。しっかりと針に乗せて抜きました。
綺麗な背掛かりです。16cm位の綺麗な鮎が掛かりました。
初めての中津川 【2022/6/22】
オトリが替わって、すぐに2匹掛かりましたが6cm・9cmとオトリには使えそうもありません。16cmの続投です。
その後、12cm位が3匹掛かり、イブニングに突入。
強めの瀬に未使用の養殖君+錘を入れると、釣り竿が大きく曲がります。今までのビリ鮎とは明らかに引きが違います。
ばれないようにと大事に抜きました。20cm弱のいい鮎です。早速オトリを替えて錘なしで泳がせると10分程でもう1匹追加し納竿としました。
初めての中津川 【2022/6/22】
全部で8匹。上等です。6cm君と9cm君にはお帰り頂いて、20cm君達は食卓へ、ほかの若者は簡易生簀で静養してもらいます。
明日は、仕事なので明後日の釣りに頑張ってもらおうと思います。2泊3日なのでどうでしょう?水温には注意しようと思います。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
落石?祟り?に注意!【2025/5/13】
ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】
柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】
「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】
イダイダイダPart2【2025/4/8・9】
トランプに虐められて・・【2025/4/4】
同じカテゴリー(釣り)の記事
 落石?祟り?に注意!【2025/5/13】 (2025-05-16 14:25)
 ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】 (2025-05-09 15:52)
 柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】 (2025-04-26 17:56)
 「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】 (2025-04-18 14:38)
 イダイダイダPart2【2025/4/8・9】 (2025-04-11 14:20)
 トランプに虐められて・・【2025/4/4】 (2025-04-05 15:01)

この記事へのコメント

水道水では水温管理が難しいね、家みたいに井戸水ならいいのにね。
いっそ井戸掘ったら(笑)
Posted by 怪獣怪獣 at 2022年06月23日 07:49
グッドアイデアだね。検討しようかな?でも井戸掘るお金が在ったら、オトリ買ったが安いよね。
Posted by tohohotohoho at 2022年06月23日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての中津川 【2022/6/22】
    コメント(2)