ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月27日

なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】

6月27日(月)
 昨日もアルバイトが入って一所懸命に頑張りました。そのご褒美というわけではないですが、今日も鮎釣り。もちろんマイブームの中津川です。
10時前に野口オトリ店でオトリ2匹を1000円で購入。田代運動公園と仙台下が釣れてるとの事。(昨日のオトリ店のHPに書いてありました)
早速、田代運動公園に向かいますが皆さん同じ情報なのでしょうか、結構釣り人がいます。(秋川に比べたら1/10以下ですが・・)出来れば、広々と釣りたいのでパス。
仙台下にも回ってみますが、同じ状況です。
 少し上流の馬渡橋から川面を眺めると前回は鮎は殆ど見えなかったのに、今日は結構泳いでいます。群れ鮎なので釣れないと思いますが、下流の瀬が気になるのでここから入ることにしました。
なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】
 まず、橋直下の群れ鮎に下流から泳がせて行きますが完全無視。30分程頑張って白旗を揚げます。
そのまま、下流の瀬に突入です。10分程で1匹目が来ますが身にサイズ。養殖1号に引き続き頑張ってもらいます。
暫くして2匹目。15cm弱ですがオトリチェンジ。午前中で5匹。珍しく午前中好調です。
なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】
 昼食を済ませて下流に移動。消防グランド前と言うポイントに入ってみます。良さげな瀬に入ってみると竿が一本立ってる!道路から見えなかったけど・・仕方ないので下流側の瀬に入ります。すぐにミニ鮎が釣れて、そのあとなんとボウズハゼの三連荘(涙)かわいそうにオトリさんもバテバテになりました。
なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】
 夕方になったので、いつものポイントでイブニング狙いに行きます。瀬の上流と下流に一人ずつ入っているので、真ん中から川を切って対岸に入りました。
 オトリを出すとすぐに掛かりましたが、またもミニ鮎。どうも調子が出ません。錘を噛まして急瀬に入れますが、今日はなかなか釣れません。瀬尻迄くだったところで待望の当り。流れに乗ってぐんぐん引きます。20cmはありそうな魚体が飛んできましたが、どうも色がおかしい?タモに入っていたのは井田さんでした。
 これを最後に納竿。釣果を確認すると13匹。オトリさんを差し引くと11ツです。久しぶり?のツ抜けですが、キープ出来るのはなんと1匹(涙)後は実家にお帰り頂きました。
なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】
 帰りの車でTVが言っていましたが「関東地方梅雨明け」だそうです。渇水にならなければいいけど・・・
さてと明日はバイトなので早めに帰らねば。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
落石?祟り?に注意!【2025/5/13】
ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】
柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】
「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】
イダイダイダPart2【2025/4/8・9】
トランプに虐められて・・【2025/4/4】
同じカテゴリー(釣り)の記事
 落石?祟り?に注意!【2025/5/13】 (2025-05-16 14:25)
 ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】 (2025-05-09 15:52)
 柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】 (2025-04-26 17:56)
 「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】 (2025-04-18 14:38)
 イダイダイダPart2【2025/4/8・9】 (2025-04-11 14:20)
 トランプに虐められて・・【2025/4/4】 (2025-04-05 15:01)

この記事へのコメント
綺麗な川、鮎が小さいのは数が多いから?
中古釣り具で、誰かが作った仕掛けセット(水中糸20組 鼻かん20個 鼻かん回り糸20個 背針20本 αBigとがまかつの仕掛け入れ 全部で220円
糸の経年劣化が心配だが いい買い物!
あとは針を巻けば完璧! タイツと足袋ば買わにゃんばい!!!
Posted by 怪獣怪獣 at 2022年06月29日 07:55
今年は天然遡上が多いらしい。7月末には良い鮎が釣れると思う。
220円は安か~。
Posted by tohohotohoho at 2022年06月29日 21:51
今年は天然遡上が多いらしい。7月末には良い鮎が釣れると思う。
220円は安か~。
Posted by tohohotohoho at 2022年06月29日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんと梅雨明け釣行 【2022/6/27】
    コメント(3)