ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月25日

秋川 猛暑 【2022/7/25】

7月25日(月)
 バイト明け・バイト前の月曜日ですが、いそいそと秋川に出かけました。今日は34℃迄上がり猛暑でしたが、朝9時半の時点で川の水はぬるま湯っぽくオトリ君の体力が心配されます。朝一にオトリ屋下流の瀬が空いていたのでそこに入りました。
秋川 猛暑 【2022/7/25】
 この瀬は人気ポイントでいつも4~5人入っています。しめしめとオトリを入れますが、無反応・・・周りを見回しても誰も釣れていません。40分位で見切りをつけ下流に移動しました。
 2か所ほどポイントを替わって高尾橋の橋脚前の急瀬でやっと1匹目。時間は11時半、なんと2時間で何とかオトリチェンジ。養殖1号2号ともバテバテ、何とか午後も釣りになりそうです。そのまま同じ所を泳がせて1時間で2匹追加で、昼食としました。
秋川 猛暑 【2022/7/25】

 水温も高く暫くは釣れないだろうとゆっくり休憩をして、14時頃から再出撃。上流側も竿が曲がっていないので、午前中の釣り残しを狙って高尾橋に下りましたが、柳ドジョウは居ませんでした。16時と程よい時間になってきたので、上流に移動しました。
 上流側も相変わらず釣れてなさそうですが、上流の瀬を泳がせるとすぐに1匹目が掛かりました。このまま入掛かりを期待しましたが交通事故の1匹どまり。納竿を意識しながら釣り下るとやっとゴールデンタイムが来ました。以前、大型が掛かったポイントで入掛かりで4匹追加。その後も下りながらガツーンの後に強烈な引き。5m程引っ張られてフワッと軽くなる。あれ~~!と納竿にしました。針を確認すると針先が鈍ってる。そういえば午後から針チェンジ1回もしてませんでした。針先の確認は大事ですね、身をもって知りました。
秋川 猛暑 【2022/7/25】
             今日の釣果8匹。最大22cmでした。22cmが大物に見えてしまう自分が少し悲しい・・・



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
落石?祟り?に注意!【2025/5/13】
ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】
柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】
「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】
イダイダイダPart2【2025/4/8・9】
トランプに虐められて・・【2025/4/4】
同じカテゴリー(釣り)の記事
 落石?祟り?に注意!【2025/5/13】 (2025-05-16 14:25)
 ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】 (2025-05-09 15:52)
 柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】 (2025-04-26 17:56)
 「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】 (2025-04-18 14:38)
 イダイダイダPart2【2025/4/8・9】 (2025-04-11 14:20)
 トランプに虐められて・・【2025/4/4】 (2025-04-05 15:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋川 猛暑 【2022/7/25】
    コメント(0)