2023年11月26日
剥製を修理に持って行った(感動保存工房むらせ)【2023/11/13】
11月13日(月)
今日は、先日から連絡を取っている村瀬さん(ムラセミノーの製作者)に以前造って頂いた剥製の塗装が傷んできたので補修の為に小田原の工房迄届けに行きました。造って頂いた剥製はイワナ(新潟県只見川 56cm)、ヤマメ(熊本県緑川 36cm)、レインボートラウト(山梨県本栖湖 45cm)の3体。10年〜15年程経っているので、上塗のウレタンが黄変して標本みたい。村瀬さんの剥製は、なんと永久保証で持ち込めば無料でメンテナンスしてくれます。




駅前の鮨屋さんに入って大事な忘れ物に…嫁さんにアレ持ってきたよね?と聞くと、あっ!忘れた。と。アレとは勿論阪神の優勝ではなく、美味しい鮨を熊本のさしみ醤油で食べるのが今回の目的でした。ガックリきて、まずい?醤油で戴きました。誠に残念な旅でしたが、剥製を引き取りに行く時にリベンジしようと思います。
Posted by tohoho at 20:33│Comments(3)
│釣り
この記事へのコメント
剥製、持参できるからいいねー。
村瀬製の剥製は4っあるけど、色あせが目立つ(泣)
セルフでやってみるかな!
村瀬製の剥製は4っあるけど、色あせが目立つ(泣)
セルフでやってみるかな!
Posted by 怪獣
at 2023年11月28日 07:26

関東の醤油は、九州人には合わないねー!
熊本の刺身醤油が最高タイ。
熊本の刺身醤油が最高タイ。
Posted by 怪獣
at 2023年11月28日 07:29

この間見たのは、ムラセ製?綺麗だったけど・・
tohoho家の醤油は不知火町の松合醤油です。美味しいよ~
tohoho家の醤油は不知火町の松合醤油です。美味しいよ~
Posted by tohoho
at 2023年11月28日 14:05
