2024年03月14日
イブニングに誘われて・・【2024/3/13】
3月13日(水)
今日は紙ごみの日、引越しの段ボール、ニトリの家具の包装段ボール等段ボールの塊を5個程出したので朝から部屋がスッキリしました。月曜日のイブニングが雨で消化不良だったので、午後からK川にイブニング狙いで出かけてみた。(11日のK川とは別のK川です。)
12時に昼食を取ってのんびりスタート。林道の行き止まりに駐車、ここから徒歩で10分位で入渓ポイントですが、去年のサクラマスツアーの時に入渓ポイントを間違えて大変だったので間違わない様にと慎重に・・実は今年の解禁に怪獣さんが入渓ポイントに目印をつけたとの事。入渓ポイントらしき所に来ても目印が見当たらず、首をかしげながら登っていくと~。見つけました、怪獣目印!ここから50m杉林の斜面を下って行けば入渓です。
釣り始めが14時、先日の釣りの時リーダーを替えるのを忘れていたので9ftの5Xに新調して釣り上りますが、魚っ気が有りません。以前下流から通しで釣り上った時も岩がゴロゴロした落込み連続の区間では全く魚が出なかったのを思い出しました。
この区間をササッと釣り上がり最初の堰堤、この上から少し開けた渓相になりヤマメも出てくると思います。堰堤を越えて早速ライズがありましたがサイズも小さくノーフック。やる気があるヤマメがいることが分かりイブニングへの期待が高まります。その後もポツポツ出ますがノーフック、タイミングが合わない、少し焦りが出てきました。どうもヤマメの方もうまくフライを咥えていないような感じ、マイクロドラッグなのか?水生昆虫の捕食にまだ慣れていないのか?確実なのはtohohoの未熟さだと分かっていますが・・
そうこう悩みながらも最初の1匹目。たまたま沈んだフライを咥えてくれたので、向こう合わせの20cm弱。坊主逃れの1匹目はいつも嬉しい。

その後も合わせのタイミングに迷いながら、10~15cmが遊んでくれます。良型も時々出ますが魚体が見えるとどうも早合わせになりキャッチできません。
時間も早いし落ち着こうと岩に腰かけ周りを見ると雲一つない青空に心が洗われます。

その後もいくつかの堰堤を越え、釣れそうなポイントではほとんどライズがありますが良型がうまく取れません。だんだん合わせが大きくなり挙句の果てには、合わせ切れの得意技が連発。 いつもの終点まで来て16時、少し時間があるので堰堤を1つ越えて釣りを延長します。この区間でやっとこの日最大のヤマメがフライにアタック。上流から追ってきて反転してライズ。やっと納得のタイミングでフッキング。23cm強の大物です。

ここはアベレージサイズが18cmなので23cmは嬉しいサイズ。その後も20cmが釣れ、イブニングが始まったと追加の堰堤も越えていくと正面に滝が・・この時17時過ぎ。この時間からここを巻いて行くのは無謀と納竿を決意しました。

ここから先は次の機会に攻めてみます。
本日のタックル
ロッド:ECパウエル セミホロー 7ft #4
リール:オービスCFOⅢ
ライン:DT-4
釣 果:Max23.5cm他13匹(ライズは30回以上(涙))
今日は紙ごみの日、引越しの段ボール、ニトリの家具の包装段ボール等段ボールの塊を5個程出したので朝から部屋がスッキリしました。月曜日のイブニングが雨で消化不良だったので、午後からK川にイブニング狙いで出かけてみた。(11日のK川とは別のK川です。)
12時に昼食を取ってのんびりスタート。林道の行き止まりに駐車、ここから徒歩で10分位で入渓ポイントですが、去年のサクラマスツアーの時に入渓ポイントを間違えて大変だったので間違わない様にと慎重に・・実は今年の解禁に怪獣さんが入渓ポイントに目印をつけたとの事。入渓ポイントらしき所に来ても目印が見当たらず、首をかしげながら登っていくと~。見つけました、怪獣目印!ここから50m杉林の斜面を下って行けば入渓です。
釣り始めが14時、先日の釣りの時リーダーを替えるのを忘れていたので9ftの5Xに新調して釣り上りますが、魚っ気が有りません。以前下流から通しで釣り上った時も岩がゴロゴロした落込み連続の区間では全く魚が出なかったのを思い出しました。
この区間をササッと釣り上がり最初の堰堤、この上から少し開けた渓相になりヤマメも出てくると思います。堰堤を越えて早速ライズがありましたがサイズも小さくノーフック。やる気があるヤマメがいることが分かりイブニングへの期待が高まります。その後もポツポツ出ますがノーフック、タイミングが合わない、少し焦りが出てきました。どうもヤマメの方もうまくフライを咥えていないような感じ、マイクロドラッグなのか?水生昆虫の捕食にまだ慣れていないのか?確実なのはtohohoの未熟さだと分かっていますが・・
そうこう悩みながらも最初の1匹目。たまたま沈んだフライを咥えてくれたので、向こう合わせの20cm弱。坊主逃れの1匹目はいつも嬉しい。

時間も早いし落ち着こうと岩に腰かけ周りを見ると雲一つない青空に心が洗われます。



本日のタックル
ロッド:ECパウエル セミホロー 7ft #4
リール:オービスCFOⅢ
ライン:DT-4
釣 果:Max23.5cm他13匹(ライズは30回以上(涙))
Posted by tohoho at 10:00│Comments(0)
│釣り