2024年07月23日
〇マノにクレーム中でWツ抜け【2024/7/22】
7月22日(月)
今シーズンに新調した〇マノのキャップ。1度使用したら写真の様に鍔のつけ根の辺りが変色しました。最初は汗の塩が吹いたのかなぁと思ってましたが、洗っても取れません。しかも被る度に大きくなってしまいメーカーの〇マノに問い合わせ中。


タグを見ると「汗と日光の複合作用により生地の変色が・・・」と記載がありますが、どの様に注意するのでしょう。汗をかくなら日光に当たるなと言う事かな?返答待ちですが、今日は怪獣氏と上内田川に釣行です。9:30に現地到着、小一時間川見をして中流域に入る事に決めました。オトリを入れて5分で前当たり、すぐに掛かって20cmをキャッチ。オトリが替わったので葦藪の急瀬に入れますが、反応なし。釣り難い所で竿抜けだろうと思ったのですが、抜かれた後みたいでした。

その場を見切って、上流へ移動します。石色は良いのですが、追いが悪いみたいです。1匹追加して、堰の上に上がってプチ入掛かり、5匹程連発して午前の部は10匹のツ抜けでした。

午後の部は先日のポイントの下流まで移動。昼食とガソリン補給、30分位ゆっくり休憩をしたので新たな気分で再スタートです。深瀬の100m位下流から入りますが、食み跡が古く芳しくなさそうです。思い切って先日の瀬落ち迄上がってそこで2匹、そのまま丁寧に瀬を釣り上って12匹の午後もツ抜け。パーフェクトツ抜けで22匹の初目標達成できました。

やっぱり、ガソリン補給は必須ですね。ちなみに怪獣氏はH氏が根こそぎ抜いた後を釣ったのでツ抜けならずで2勝3敗まで回復しました。(釣りは勝負ではありませんが・・)
今シーズンに新調した〇マノのキャップ。1度使用したら写真の様に鍔のつけ根の辺りが変色しました。最初は汗の塩が吹いたのかなぁと思ってましたが、洗っても取れません。しかも被る度に大きくなってしまいメーカーの〇マノに問い合わせ中。





Posted by tohoho at 16:54│Comments(0)
│釣り