2024年08月28日
御ナマズ様三連発!【2024/8/26】
8月26日(月)
昨日沈めておいたオトリが元気だったら菊池川に行ってみようと朝からオトリ置場に行ってみました。昨日、沈めるときは元気もなくひょっとして引っくり返っているかも?と思っていましたが、鮎を確認するのに蓋を5cm位開けた途端1匹が元気よく脱走、そのまま消えて行きました。今度は逃げられない様に手で押さえながら確認、23cm位のと18cm位のが元気に泳いでいます。20cm位の脱走兵が悔やまれますが、取り合えず釣りにはなりそうなので菊池方面に向かいました。
最初は22日に良型が掛かった淵から竿を出します。ここで3匹位オトリを確保して下流の瀬に行きたいなぁとオトリを泳がせると、岩の反対側に泳いで行きます。ラインが根ずれするのでヤバい!と引き寄せるとオトリの付近でガボッ!っと水柱が上がりました。何事か?とオトリを引き寄せると50cm位の御ナマズ様が追っかけて来ます。危機一髪でオトリを引き上げると御ナマズ様はtohohoの足元を通って下流へ消えていきました。ホッとして釣り直し、すぐに1匹目が掛かりました。


オトリを替えて入れ直すと直ぐに2匹目が、下流に走っていきますが何とか耐えて引き戻すと何処からか黒い影が湧いてきました。御ナマズ様の出現、無理を承知で抜き上げましたが危うくやられるところでした。
下流側はヤバいと、上流の落込みを狙ってオトリを泳がせます。白泡の際で水中でギラッっと鮎が返りました。掛かりました。そのまま白泡に逃げようとした所でガボッと水柱。やられました。戻ってきたのはオトリ鮎のみ、掛かり鮎は御ナマズ様の生贄に・・恐ろしくてこれ以上竿を出せません。それでも元気な鮎を2匹キープしたので下流の瀬に移動しました。ここでは30分位反応が無く、網漁師に抜かれたのか?と思いましたがその後順調に掛かりだし、午前の部で10匹追加で12匹。午後からもポツポツ掛かって終われば20匹のまずまずの釣果でした。

いよいよ台風が九州に来そうです。大雨だけは勘弁願いたいものです。
昨日沈めておいたオトリが元気だったら菊池川に行ってみようと朝からオトリ置場に行ってみました。昨日、沈めるときは元気もなくひょっとして引っくり返っているかも?と思っていましたが、鮎を確認するのに蓋を5cm位開けた途端1匹が元気よく脱走、そのまま消えて行きました。今度は逃げられない様に手で押さえながら確認、23cm位のと18cm位のが元気に泳いでいます。20cm位の脱走兵が悔やまれますが、取り合えず釣りにはなりそうなので菊池方面に向かいました。
最初は22日に良型が掛かった淵から竿を出します。ここで3匹位オトリを確保して下流の瀬に行きたいなぁとオトリを泳がせると、岩の反対側に泳いで行きます。ラインが根ずれするのでヤバい!と引き寄せるとオトリの付近でガボッ!っと水柱が上がりました。何事か?とオトリを引き寄せると50cm位の御ナマズ様が追っかけて来ます。危機一髪でオトリを引き上げると御ナマズ様はtohohoの足元を通って下流へ消えていきました。ホッとして釣り直し、すぐに1匹目が掛かりました。


下流側はヤバいと、上流の落込みを狙ってオトリを泳がせます。白泡の際で水中でギラッっと鮎が返りました。掛かりました。そのまま白泡に逃げようとした所でガボッと水柱。やられました。戻ってきたのはオトリ鮎のみ、掛かり鮎は御ナマズ様の生贄に・・恐ろしくてこれ以上竿を出せません。それでも元気な鮎を2匹キープしたので下流の瀬に移動しました。ここでは30分位反応が無く、網漁師に抜かれたのか?と思いましたがその後順調に掛かりだし、午前の部で10匹追加で12匹。午後からもポツポツ掛かって終われば20匹のまずまずの釣果でした。
