ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月04日

涙の解禁【2022/03/01】

2022年3月1日(火)
渓流釣りの全国的な解禁日です。渓流釣り師にとっては待ちに待ったお祭り。
今年の解禁は秩父にしようと決めました。
理由①:荒川上流は支流が多いのでいろんな川を楽しめる。
理由②:自宅から下道で2時間走るいろんな川に行ける。
理由③:鑑札(年券)が渓流7000円、全魚種(鮎含む)11000円で鮎釣りをするとお得。
理由④:鮎の解禁が4月29日と日本一早い。
以上の理由で、甲種一般の年券をコンビニにて購入しました。
涙の解禁【2022/03/01】

まず最初に向かったのは小森川。ネットの情報だと里川との事。
実際行ってみると里川ではあるが、チャラ瀬つづきで淵が全くありません。
上流の採石場に行くと少しづつ渓流っぽくなってきたのでその辺りから入渓することにし、準備にかかるとなんとリールがロッドに付かない。
何十年振りに持ってきた”ミッチェル408”昨日ラインまで新調したのに・・予備に持ってきたステラ2500の8Lbラインをセット。
川に入ると水が冷たい!水温を測るとなんと2℃。
暫く釣り上ると採石場の人が「発破をかけるので避難してください」だって・・・
川からあがって退避しているとドーンと地響き。震度4位の縦揺れでした。
発破のせいか?水が冷たいのか?魚っ気が全くありません。九州で爆釣したMコン(自作ミノー)も沈黙。それでも釣りあがると河原に雪が・・
涙の解禁【2022/03/01】涙の解禁【2022/03/01】涙の解禁【2022/03/01】

もはやこれまでと、川を変えることにしました。
この水温ならどこでも同じと、もっと山奥の中津川C&R区間を目指しました。
滝沢ダム上流から川を見ながら登っていくと、入渓できそうな所は餌釣り師が陣取って入っています。
多分、放流ポイントでしょう。全く動く様子がありません。成魚放流でしょうか?釣り堀状態です。
C&R区間まで行こうと思いましたが、あと少しの所で行く気もなくなりました。
なんと、堰堤が凍っています。餌釣り師が1名いますが釣れてなさそう。ルアーでは絶対に釣れない自信があります。
ここで、昼食とビールで解禁の乾杯!
涙の解禁【2022/03/01】涙の解禁【2022/03/01】

15時まで昼寝して帰路に着きました。「1か月早すぎた!」
帰る途中、熊本の怪獣氏からlineで釣果連絡。大小13匹の釣果!
このまま熊本まで走っていこうかなぁと思いました。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
落石?祟り?に注意!【2025/5/13】
ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】
柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】
「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】
イダイダイダPart2【2025/4/8・9】
トランプに虐められて・・【2025/4/4】
同じカテゴリー(釣り)の記事
 落石?祟り?に注意!【2025/5/13】 (2025-05-16 14:25)
 ラストサクラマス 結果は・・【2025/5/7・8】 (2025-05-09 15:52)
 柳の下にいたのは・・【2025/4/24・25】 (2025-04-26 17:56)
 「サクラマス釣るまで帰りまテン」project【2025/4/16・17】 (2025-04-18 14:38)
 イダイダイダPart2【2025/4/8・9】 (2025-04-11 14:20)
 トランプに虐められて・・【2025/4/4】 (2025-04-05 15:01)

この記事へのコメント
お疲れでした、ミッチエルは最近のロッドには確かに合わないのがあるね、俺はリールフットを削りましたバイ、言っとけば良かったね。
Posted by 怪獣 at 2022年03月04日 22:02
どうせミッチェル使っても釣れないからいいけど、せっかくライン巻いたのでハーディーのダブルリングの竿で使おうかな?
Posted by tohohotohoho at 2022年03月06日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涙の解禁【2022/03/01】
    コメント(2)