2023年08月10日
前半戦最終日(桂川)【2023/8/10】
8月10日(木)
明日から世間は盆休みです。と言う事でtohohoも釣りはお休み。今日の釣りで前半戦終了となりますが、昨日の雨で桂川はどうなった事か?朝6時にオトリ屋さんの井上のブログで確認すると、水量はまだ多いもののコーヒー牛乳ではない様です。午後からなら何とかなりそう。と行く言い訳を見つけていそいそと出発(8時過ぎと遅めの出発にしました)
途中の金畑橋から川面を除くと水量も多く、濁りも入って厳しそう。取り合えず沈めておいたオトリを回収に行きます。駐車場はガラ空きと思いきや8台の車。皆さん好きなんですねぇ。釣りをしている人(根性者)は2名、残りはテーブルを出して宴会中。どうすることか迷いましたが、井上のHPでは笹子川の上流は釣になりそうとの事で取り合えず上流へ行くことにしました。
笹子川支流の真木川が濁っているらしく合流から上が釣りになるらしいのでかなり上流迄行きました。ヤマメも釣れそうな雰囲気です。渓流になる手前に入ってオトリを入れるとすぐに掛かりました。16cm位の可愛い鮎。川の大きさからもこのサイズがアベレージと思い、オトリを替えて泳がせるとすぐに2匹目、今度はでかそうです。20cmが背掛かり。その後も20cm超えがポツポツ6匹。最大が22cm位でした。思わぬ良型にニンマリです。


12時半になったので竿をたたんで、畠山Pに向かいます。ゆっくりビールを堪能し15時に入川。水は少し引きましたがまだ濁りが取れませんが引水の恩恵があるといいなぁと釣りを開始しますが、昨日と同じで全く追いません。(土用隠れでしょうか?)16時頃時合なのか立て続けに3匹掛かりました。その後も3つ程掛けましたが、下流に走られて竿が伸されて身切れバラシ。5名位いた釣り人も16時過ぎには誰も居なくなりました。17時迄貸し切りで頑張りましたが、ツ抜けならず。前半戦最終日は9ツでした。ちなみに釣行23回、317匹の釣果でした。400位はいきたかったけど・・
14日位から台風7号の影響がありそうです。ほどほどの雨で終わってくれればいいなぁと思いますが・・後半戦は18日開幕ですがどうなる事やら。
タビの具合はバッチリです。転倒も無く、フェルトも今のところ剥がれていません。
明日から世間は盆休みです。と言う事でtohohoも釣りはお休み。今日の釣りで前半戦終了となりますが、昨日の雨で桂川はどうなった事か?朝6時にオトリ屋さんの井上のブログで確認すると、水量はまだ多いもののコーヒー牛乳ではない様です。午後からなら何とかなりそう。と行く言い訳を見つけていそいそと出発(8時過ぎと遅めの出発にしました)
途中の金畑橋から川面を除くと水量も多く、濁りも入って厳しそう。取り合えず沈めておいたオトリを回収に行きます。駐車場はガラ空きと思いきや8台の車。皆さん好きなんですねぇ。釣りをしている人(根性者)は2名、残りはテーブルを出して宴会中。どうすることか迷いましたが、井上のHPでは笹子川の上流は釣になりそうとの事で取り合えず上流へ行くことにしました。
笹子川支流の真木川が濁っているらしく合流から上が釣りになるらしいのでかなり上流迄行きました。ヤマメも釣れそうな雰囲気です。渓流になる手前に入ってオトリを入れるとすぐに掛かりました。16cm位の可愛い鮎。川の大きさからもこのサイズがアベレージと思い、オトリを替えて泳がせるとすぐに2匹目、今度はでかそうです。20cmが背掛かり。その後も20cm超えがポツポツ6匹。最大が22cm位でした。思わぬ良型にニンマリです。


14日位から台風7号の影響がありそうです。ほどほどの雨で終わってくれればいいなぁと思いますが・・後半戦は18日開幕ですがどうなる事やら。
タビの具合はバッチリです。転倒も無く、フェルトも今のところ剥がれていません。