2023年09月21日
今季最後の桂川【2023/9/20】
9月20日(水)
東京に帰って来てから1週間ぶりの鮎釣り。桂川は9月16日から友釣り専用区は終わり河川全部が何でも有り?状態です。オトリ販売も15日で殆ど終了らしいので、昨日畠山釣具店に電話でオトリがあるか確認しました。
Sさんは半日中津川なので単独釣行。金畑橋下流のポイントが気になっていたのでそこからスタート。10時過ぎから釣り始めます。上流の岩盤のぶつかりから始めますが、反応がありません。過去2回、ここですぐにオトリを替えて下流の流心を攻めているのですが・・食み跡も見られません。仕方ないので養殖の鮎を流心に入れますがうまく泳ぎません。背針を付けて誤魔化しながら10分程、コツコツと反応がありました。暫くすると竿がギューンと曲がります。同時に流れに乗って下流に、バラしてなるものかとtohohoも下流へ。下の淵迄20m程下って慎重に取り込みました。坊主逃れの1匹です。さあ、これからとオトリを替えて頑張りますが全く続きません。昼前ですが場所替えをします。

次のポイントは久しぶりに鳥沢に行ってみることに。ウルトラマンのオトリ屋さんの前から川に降りますが、なんとウルトラマンの看板が無くなっていました。多分オトリ販売が終わったよの合図なのでしょう。駐車場には先行車が4台。見える所に2名いますが、コロガシの釣り人です。石を見ながら上流へ、何処も垢腐れで芳しくありません。仕方なく流心に入れますが無反応。必ず掛かる瀬も音沙汰なしです。やる気を無くして養殖君2匹をリリース。取り合えずビールでも飲んで野鮎君1匹で勝負に挑みます。
遅めのビールタイムだったので15時スタート。多分今年最後の桂川なので、今まで手を出さなかった(いつも先行者が居て)瀬を釣ります。30分程何もなく釣り下っていたら突然ググッと当り。足場が悪く下れないので堪えて抜き返し。無事、タモに入れて本日2匹目です。お腹がパンパンになった25cmのメス鮎。多分真子が一杯入っている事でしょう。これをオトリに釣り続けますが予想通り無反応でした。

鮎自体は錆びていないのですが、減水、垢腐れで桂川は今季終了とします。次回から中津川で小鮎狙いとなります。
東京に帰って来てから1週間ぶりの鮎釣り。桂川は9月16日から友釣り専用区は終わり河川全部が何でも有り?状態です。オトリ販売も15日で殆ど終了らしいので、昨日畠山釣具店に電話でオトリがあるか確認しました。
Sさんは半日中津川なので単独釣行。金畑橋下流のポイントが気になっていたのでそこからスタート。10時過ぎから釣り始めます。上流の岩盤のぶつかりから始めますが、反応がありません。過去2回、ここですぐにオトリを替えて下流の流心を攻めているのですが・・食み跡も見られません。仕方ないので養殖の鮎を流心に入れますがうまく泳ぎません。背針を付けて誤魔化しながら10分程、コツコツと反応がありました。暫くすると竿がギューンと曲がります。同時に流れに乗って下流に、バラしてなるものかとtohohoも下流へ。下の淵迄20m程下って慎重に取り込みました。坊主逃れの1匹です。さあ、これからとオトリを替えて頑張りますが全く続きません。昼前ですが場所替えをします。

遅めのビールタイムだったので15時スタート。多分今年最後の桂川なので、今まで手を出さなかった(いつも先行者が居て)瀬を釣ります。30分程何もなく釣り下っていたら突然ググッと当り。足場が悪く下れないので堪えて抜き返し。無事、タモに入れて本日2匹目です。お腹がパンパンになった25cmのメス鮎。多分真子が一杯入っている事でしょう。これをオトリに釣り続けますが予想通り無反応でした。
