ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月22日

久しぶりの中津川は・・【2023/9/22】

9月22日(金)
 桂川が終わった感が一杯なので、久しぶりに中津川に行ってみました。昨日、Sさんが中津川で釣りをしてオトリを沈めてくれています。10時前にオトリを回収して、周りを見回すと上流に2名、下流に2名、取り合えず目の前の瀬落ちに木が邪魔で竿抜けっぽい所を釣る事に・・以前釣ろうとした時に8.5mの竿では長すぎて釣りにくかったので、今日は6.6mを引っ張り出して挑戦。
 覆いかぶさる枝の下流からポイント迄、ベタ竿で引きずり上げて底石の際で待つとゴツゴツと前当たり、暫くしてまたゴツゴツ。おかしいと思いオトリを引っ張り上げて見ると、稚針が切れていました。最初の前当たりで外れたのでしょう。稚針を打ち直して最初からやり直し、今度は掛かりました。竿を上げないで、ラインが枝に当たらなくなる所まで鮎を走らせてから竿を立てます。18cm位の中津サイズ。オトリを替えて同じ所を引っ張って同サイズを2匹追加。上流の同じようなポイントで20cmの良型?を取ったところでここのポイントを諦めました。時間は11時半過ぎ、上流に行ってビールタイムを済ませてから後半戦にするか?と移動を決めました。
 次に向かったのは上流の馬渡橋。ここの瀬も人気ポイントなので数名の釣り人覚悟で行きましたが、なんと貸し切り。ひょっとして釣れてないから空いてるんでは?とも思いましたが、ごみごみした釣りが嫌いなので問題なしです。河原に降りて昼のビールとカップ麺を楽しんでいたら、ジムニーが1台来て入っていいですか?と、ダメとも言えないのでどちらを釣るか聞いてみると右岸を釣りたいとの事、tohohoは左岸を釣りますのでと打ち合わせて釣り開始しました。
 以前釣れていた瀬肩は全く反応がありません。仕方なく流心を下って行きますが流心も当りなし。半分位下った所でゴツゴツ、ギューンと竿が曲がりますが、そんなに大物ではありません。一段下の落込みから抜きますが、流石、へたくそtohoho。タモの縁に当てて痛恨のバラシ。気を取り直して同じ瀬に入れるとすぐに当り。やった!と思いきやタモに入ったのはオトリにならない位のビリ鮎。
 オトリを元気な者に替えて再度挑戦。暫く待って20cm位のがやっと捕れました。その後当りが無く、ガンガン瀬の最下流で突然当り。最初に下流に走り、上流に、tohohoに向かって来るので糸をたるませない様に・・足元から抜いた鮎は22cmのメス。ここでは大型だが、抱卵はしていない模様。桂川とは時間差があるようです。(桂川が早すぎです)
 3時半位から小雨になり、異様に空気が冷たくなりました。上流のトロ場には川霧が出ています。当りも夕方位に暗くなり雷でも来そうな雰囲気。ここで降られてはヤバいと竿をたたんで瀬を登り、車に帰ったところでバケツをひっくり返した様な大雨になりました。10分もしない内に川はコーヒー牛乳。上流に入っていた釣り人が降りて来たので、状況を聞くと上流は全く反応なしとの事です。やっぱり釣れないから人が居なかったのかと再認識しました。と言う事で今日は8ツ。20cm超えの3匹をキープして後はお帰りいただきました。来週は少し下流かなぁ?それとも桂川出戻りか?

   


Posted by tohoho at 22:53Comments(2)釣り