2022年03月30日
最後のスキー【2022/03/29】
2022年3月29日(火)
tohohoの娘と孫(小5)から、スキーに行こうと誘われたので20年位振りに行ってきました。
今回向かったスキー場は新潟県のガーラ湯沢スキー場。
ここは上越新幹線の駅(ガーラ湯沢駅)がスキー場で、首都圏からのアクセスが抜群!(経営母体はもちろんJR東日本)
料金も、東京駅から往復の新幹線代(自由席限定)+リフト1日券+レンタルスキー(スノボー)+上下ウエアで平日15,800円とリーズナブル、時間も東京駅から75分でゲレンデ!
江戸川区からの娘・孫は東京駅(6:44)から、tohohoは上野駅からの乗車(6:50)なので、朝4:30に目覚ましをかけていましたがなんと2度寝!目が覚めたら5:00。
飛び起きて準備をし、5:24の電車で上野に向かいました。
上野駅のホームで新幹線を待っていると、娘からLINEで「めちゃ混みだよ」との連絡が在りましたが、今日は平日!大したことないだろうと思っていたら、自由席(3両)は本当にめちゃ混み!かろうじて、列車に乗り込み娘と連絡を取ると席をKeepしてるとの事で、「すみません。」と立ち席?の方を押しのけて奥へ、何とか座席に座れました。
よく見ると、今は春休み! 「恐るべし!大都会」です。ここでホームで買ったおにぎりをつまみに缶ビールをブシュッ!
時間通り8:00前にガーラ湯沢駅に到着。レンタルの手続き、着替えをして9:00過ぎにはスキー開始できました。
ゲレンデに立つと流石雪国。信州の山々が一望できます。


11:00まで滑ったところで、小休憩。フードコートで生ビール!
12:30には昼食で限定から揚げ?とシークワーサーサワー*2!
15:00にtohohoだけリタイヤして、休憩所で烏龍ハイ!
17:00帰りの新幹線(激混み)で缶ビール!
ずっと、飲んでましたが何とか怪我もせず帰ってこれました。(10本位は滑りましたが、スキーはもう厳しいです(涙))
tohohoの娘と孫(小5)から、スキーに行こうと誘われたので20年位振りに行ってきました。
今回向かったスキー場は新潟県のガーラ湯沢スキー場。
ここは上越新幹線の駅(ガーラ湯沢駅)がスキー場で、首都圏からのアクセスが抜群!(経営母体はもちろんJR東日本)
料金も、東京駅から往復の新幹線代(自由席限定)+リフト1日券+レンタルスキー(スノボー)+上下ウエアで平日15,800円とリーズナブル、時間も東京駅から75分でゲレンデ!
江戸川区からの娘・孫は東京駅(6:44)から、tohohoは上野駅からの乗車(6:50)なので、朝4:30に目覚ましをかけていましたがなんと2度寝!目が覚めたら5:00。
飛び起きて準備をし、5:24の電車で上野に向かいました。
上野駅のホームで新幹線を待っていると、娘からLINEで「めちゃ混みだよ」との連絡が在りましたが、今日は平日!大したことないだろうと思っていたら、自由席(3両)は本当にめちゃ混み!かろうじて、列車に乗り込み娘と連絡を取ると席をKeepしてるとの事で、「すみません。」と立ち席?の方を押しのけて奥へ、何とか座席に座れました。
よく見ると、今は春休み! 「恐るべし!大都会」です。ここでホームで買ったおにぎりをつまみに缶ビールをブシュッ!
時間通り8:00前にガーラ湯沢駅に到着。レンタルの手続き、着替えをして9:00過ぎにはスキー開始できました。
ゲレンデに立つと流石雪国。信州の山々が一望できます。


12:30には昼食で限定から揚げ?とシークワーサーサワー*2!
15:00にtohohoだけリタイヤして、休憩所で烏龍ハイ!
17:00帰りの新幹線(激混み)で缶ビール!
ずっと、飲んでましたが何とか怪我もせず帰ってこれました。(10本位は滑りましたが、スキーはもう厳しいです(涙))
Posted by tohoho at 11:42│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
飲んでばかり(笑)
Posted by 怪獣
at 2022年03月30日 13:18

う~ん・・・(反省)
Posted by tohoho
at 2022年03月30日 17:17
