2023年10月14日
初めての箱根駅伝予選会応援【2023/10/14】
10月14日(土)
今日は箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会の日です。tohohoの母校東〇大学(当たり前ですが、京ではありません)は今年の箱根はシード落ち、2024年の本選を走るには今日の予選で13位以内(57校中)に入らなければいけません。
スタートは9:35、立川駐屯地内を3周して立川市内を回って、昭和記念公園を1周ちょっとのハーフマラソン。9時前にスタート地点で東〇大ののぼりを見つけて集団に紛れてスタートを待ちます。スタートして1周目、選手が通過しますが先頭集団(10名程)は全て黒人、少しして日本人集団になります。売名で外人を留学させる大学?どうでしょうね。かつては外人を使わないと言われていた巨人軍、今では外人を使って優勝できない、仕方ないのでしょうか?我が東〇大は外人さんはいません。

その後選手が駐屯地を出るとゴール地点に移動しますが、通路が渋滞でノロノロ、公園内に入る頃にはトップの外人集団が帰ってきました(18km地点)速過ぎですね~。ゴール地点は一般者は立ち入り禁止だったので、結果発表広場で待機。またも東〇大ののぼりを見つけて集団に紛れました。結果発表までの30分位、隣の東京国際大学のチアリーダーの応援を眺めて息抜き。


いよいよ結果発表が始まりました。1位大東文化、2位明治・・・なかなか呼ばれません。tohohoの予想では7、8位かな?7位神奈川大、8位国士館大。おやおやっ!10位東〇大。やっと呼ばれました。予選通過です。これで正月の暇潰しが出来ます。バイトのシフトも1月2日、3日は休みを取ります。本選優勝は無理でも来年のシード権(10位以内)は取ってほしいものです。
今日は箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会の日です。tohohoの母校東〇大学(当たり前ですが、京ではありません)は今年の箱根はシード落ち、2024年の本選を走るには今日の予選で13位以内(57校中)に入らなければいけません。
スタートは9:35、立川駐屯地内を3周して立川市内を回って、昭和記念公園を1周ちょっとのハーフマラソン。9時前にスタート地点で東〇大ののぼりを見つけて集団に紛れてスタートを待ちます。スタートして1周目、選手が通過しますが先頭集団(10名程)は全て黒人、少しして日本人集団になります。売名で外人を留学させる大学?どうでしょうね。かつては外人を使わないと言われていた巨人軍、今では外人を使って優勝できない、仕方ないのでしょうか?我が東〇大は外人さんはいません。



Posted by tohoho at 21:06│Comments(0)
│その他