ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月15日

プチ雪山の京丈山【2024/12/14】

12月14日(土)
 またもや土曜日がやってきました。熊本での登山は人が少ないので年寄りが平日登山で何かあっても発見されないので、釣りとは違って土日に登る様にしています。
 と言う事で今週は京丈山に登る事にしました。京丈山は正しくは「きょうのじょうやま」と言うらしく緑川ダムの南に位置します。標高1473mで熊本県では10番目の高さらしいです。
 朝8:00に自宅を出て二本杉峠を越えてハチケン谷登山口に向かいますが二本杉峠の気温が9:00で‐3℃、道路に雪もチラチラ見えるので安全運転で・・9:40に登山開始、林道の入り口にゲートがあるので横をすり抜けて入ります。
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】プチ雪山の京丈山【2024/12/14】
 林道は谷内川に沿ってあり所どころ良い雰囲気、ヤマメでも居ないかなぁ~と覗きながら歩く事40分、やっと登山道の登り口が見えてきました。ここから山頂まで概ね1時間、途中から雲が出てきたのか視界が20m位に、眺望は望めないなぁと登っていきますが、辺り一面に杉に付いた霧氷、橋幸夫を思い出し「霧氷~、霧氷~」と。
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】
 11:30に山頂到着、この頃から風が出て来て雲が無くなり青空も少し見える様になってきました。岩陰に入って昼食のおにぎりとラーメンを食べます
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】プチ雪山の京丈山【2024/12/14】
 ここで事故発生。おにぎりがあまりにも冷えてパサパサだったのでラーメンに入れてラーメンライスにしようとコッヘルをストーブに置いた時、ガタッとコッヘルが転倒。一口しか食べていないラーメンが・・3秒ルールと慌てて箸で回収しましたが雪と気温で既に冷たくなってパサパサに・・冷たいおにぎりを食べて下山開始としました。
 下りは自分が付けてきたのトレースをたどるだけ、道迷いもないのでラクチンです。天気も良くなり青空に映える霧氷を見ながら転倒しない様に・・
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】プチ雪山の京丈山【2024/12/14】
 ジムニーに戻ってきたのが13:10、3時間半で8.8km、登り640mの行程でした。久しぶりに雪山を満喫できましたが、寒かった為か今日は誰とも合いませんでした。
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】






同じカテゴリー(登山)の記事画像
トラブル続きの鞍岳【2025/1/18】
初登りは変更、変更で洞が岳【2025/1/13】
体力つくりに甲佐岳【2024/12/7】
監査報告【2024/5/24~6/4】
ダウンシュラフを洗濯してみた【2024/5/6】
tohoho出家す。(物見山・日和田山)【2023/10/11】
同じカテゴリー(登山)の記事
 トラブル続きの鞍岳【2025/1/18】 (2025-01-19 13:38)
 初登りは変更、変更で洞が岳【2025/1/13】 (2025-01-15 11:32)
 体力つくりに甲佐岳【2024/12/7】 (2024-12-08 18:58)
 監査報告【2024/5/24~6/4】 (2024-06-04 13:03)
 ダウンシュラフを洗濯してみた【2024/5/6】 (2024-05-06 10:44)
 tohoho出家す。(物見山・日和田山)【2023/10/11】 (2023-10-12 20:27)

この記事へのコメント
来年の新しいポイントになるかな?
Posted by 怪獣 at 2024年12月15日 19:05
熊本にも色んな山があるんだね、興味なかったので全然知らなかった。行ってみたい気もするけど、老化のせい(医者に言われました)で膝が無理できないのでやめときます。
Posted by ひらりん at 2024年12月17日 08:49
怪獣さん: 下りにず~っと見て下ったら、あちこちにコマメが居ったよ。落込みには結構居るかもしれんけど、誰かが釣ったらお仕舞やろうね。

ひらりんさん:年を取るといろんな制限が・・山も良かけどヨットが良かばい。目指せ
せ、熊本の加山雄三!
Posted by tohohotohoho at 2024年12月17日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ雪山の京丈山【2024/12/14】
    コメント(3)